見出し画像

滋賀の神社巡り~杉生神社から坂本大観音

前回の記事と同じ日の話。

6月20日

おっさんと引き続き歩いていきます。


杉生神社

滋賀県大津市の杉生すぎお神社です。

由緒書きが無いので前回と同様、滋賀県神社庁のサイトに頼ります。

御祭神は大物主神、日吉大社の社外百八社の一社だと伝えられているそうです。

手水舎

 

道祖神。

左が弁財天・右が本殿。

これは何かな。

石動いするぎ神社

更に歩き小学校の横を通り子供達のはしゃぐ声を聞きながら、石動神社に到着です。

御祭神は高津神。

江戸時代の延宝5年(1677年)9月29日に日吉大社東本宮の神域で祀られていた石動社を還して以来、金剛河原の氏神として崇敬されてきました。

本殿。

榊宮社

また歩いて次は榊宮社。

日吉大社社外百八社の一社となります。

 主祭神は大己貴命、配祀神は大山咋命・田心姫命・下照姫命。

日吉大社と祭神が一緒で創立年代も同じではないかと考えられているそうです。

日吉山王祭では大津にある天孫神社から曳いてきた榊がこちらで一度留置され、そこから榊宮社という社名が付いたようです。 

鳥居近くの気になる木。

手水舎

狛犬さん。

左が秋葉神社・愛宕神社、右が本殿。

神紋は左三つ巴(写真は本殿の屋根)。

次の目的地に向かって歩いていると石源 松井石材店さんの前ですごい光景を見ました。

 

三猿

まだまだ歩いていきます。

道にやや迷いながらも歩いていると、半鐘。
今どきあまり見ませんね。

そして少し先には坂本大観音です。

Googleマップのタイムライン。

今回訪れた神社には○で囲ってあります。
(神社と神社の間隔が短く記録出来ていない神社があるため、ごちゃついています。汗)

次回に続きます。

65歳のおっさんと1泊2日の旅行に行きます!!