見出し画像

滋賀の神社巡り~菅原神社

9月11日

おっさんと会い、お昼ご飯はうどん。

相談の結果、この日は滋賀県野洲市の菅原神社に行く事になりました。

祭神は菅原道真。

天神社記によると文治2年(1186年)に源頼朝によって勧請創立されたと記されているそうですが、平安時代の康保年間(964年~968年)との説もあるそうです。

明治以前までは永原天神松梅山長栄寺實光坊と呼ばれ、天台宗の僧が管理運営を行っていたそうです。

明治になり神仏分離令が出され、菅原神社へと改称がなされました。

こちらの石碑には創立・文化遺産・神仏習合・朱印状・神輿二基について書かれていたのですが、私が映り込んでしまっていたので参考にした部分だけ載せておきます。

手水舎。

神門(四脚門)

境内。

拝殿。

本殿。

2対の狛犬さんがいますね。

阿形?の狛犬さんと子狛犬さん。

阿形?の狛犬さん。

吽形の狛犬さん。

阿形の狛犬さん。

本殿の左側に八幡神社。

背後には荒魂天神。

続いて本殿の右側、干支台。

白龍大神。

蛭子神社。

さて境内を歩いてみましょう。

祓戸大神。

稲荷神社

漢詩之碑。

瓦の供養所的な?
この神社の敷地から、白鳳時代の布目瓦が出土したらしいです。

休憩所。

昭和之宮。

御神木。

歌碑

後から写真を見ていて気がついたのですが、後ろに石仏?が置かれていますね。

御神木の根。

社頭梅之碑。

神輿庫。
こちらの神社の神輿は江戸時代の慶安2年(1650年)に建造され、何回も修繕が行われたそうです。

晩ご飯は回転寿司、ハンバーグ。

デザートはアイス。

お店に入る前に車内のラジオから「テレカ」という言葉が聞こえてきて、

「ザ・ドラえもんズの親友テレカ」

と私がボソッと言ったら、おっさんに全然伝わらなくて変な空気になりました。汗

幼少期、近所にビデオショップがあって色々なアニメを借りて見ていたのでほんの少し覚えていたりします。

更に食べたかったコンビニのじゅわサクっ!デニッシュメロンパンチョコも食べました。

この記事が参加している募集

65歳のおっさんと1泊2日の旅行に行きます!!