![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82797049/rectangle_large_type_2_67417ff01fcce1ec277c9d1f98597dc1.png?width=1200)
ニュー・シネマ・パラダイス
まだ観ていない『言わずと知れた名作』があり過ぎて、結局観ないまま時が過ぎ…やっと観れたこの作品。
仕事中、治療の合間に先生が
「この曲聞くと映画を思い出すのよね〜凄くいい映画なのよ〜」
としみじみしていた。
私の勤めている歯科医院は先生セレクトのクラシックやジャズをメインで流している。勤めて15年以上、院内で流している音楽に関する話を先生はしたことがなかったから余計に期待をした。
映画に興味を持って真面目に観るようになってからこの作品を観たことが、タイミング的に良かったと思う。映画文化について初めて知ることばかりで勉強になったし、何よりあの時代の映画館の自由度には驚いた。皆んな観ながら色んなことしてて何度も笑っちゃった。故郷との距離感や在り方についても考えさせられたし、あの2人の関係もあたたかくて眩しくて。
明日から私も仕事中にあの曲が流れたら、映画の事を毎回思い出すだろうな。