俺には自信と覚悟しか売るものはない(オープン社内報)
自信がある!
覚悟を持っている!
何が起こっても、
自分が圧倒的であり超越していると思い込んでいれば、
それが微動だにしない精神力となる。
そして、
その気持ちが表にあふれ出したときに人の共感を生む。
先週のいくつかのシーンで、
そんな気づきがありました。
時折ですが、
素晴らしい経営者の先輩方と話しているとき、
どうしても、
萎縮してしまう自分がそこにいます。
貴方の事業は素晴らしいし、
売上も私の会社の50倍近いので、
私は貴方を追いかけます。
というスタンスになってしまいます。
それは謙虚であれ。
という姿勢からだと思います。
謙虚であることは重要だけれども、
自分の気持ちを心地よくシェアすることも重要だと。
友達の経営者は、
「いつか自分が貴方を越えて行きますっ!」
と、平気でそうやって言うそうです。
大企業の社長にも、
物怖じせず発言をする。
って言ってました。
そんな話を、
電話でしていて「なるほどー」と。
他の一幕では、
最近は調達関連でVCと壁打ちしてます。
そんな中の会話で、
根拠よりも、
やる気・志重視の会話をしました。
上記の話をちょうどし終わったばかりだったので、
自信しか今は売るものがないから。
そんな気持ちで壁打ちをしたら、
通じる人には通じる感じがして、
次につながる沢山のアドバイスを引き出せました。
そしてもう一つ。
先週は日中BHECの仕事で、
中国ファンドの日本エージェントを担当していて、
中国からゲスト(写真)が来ていました。
齢30そこそこでして、
投資で一山あてて億万長者となった。
しかし、
お金よりも大事なものに気づいている
とても崇高な若者です。
自分の信念を曲げることなく、
とても穏やかに、決して奢らず、
ただ自分の主張はしっかりする。
謙虚さと自信・覚悟を兼ね備えていました。
烏滸がましくも、
彼を応援したくなりましたし、
尊敬できました。
きちんと信念伝えると伝わるな。
って思いました。
年上とか年下とか関係なく、
お金があるとかないとかじゃなく、
人に必要なのは、
自信と覚悟と、
シンプルにそれを他人に理解してもらうこと。
なのだと思いました。
売れるのは、自身と覚悟。
それだけです。頑張ります。