マガジンのカバー画像

自分を生きる入り口

8
令和6年(2024年)5月26日(日)、ほんの入り口さんで「自分を生きる入り口」という読書会を開催しました。その読書会に向けて書いた文章です。課題本は、西村佳哲著「自分をいかして…
運営しているクリエイター

記事一覧

自分を生きる入り口

 今日、読書会が開催される。どんな時間になるのだろうか。西村佳哲著「自分をいかして生きる…

有
8か月前
102

生きる感じ

 ある場所の待合室。西村佳哲著「自分をいかして生きる」を読みながらiPhoneでこの記事を書い…

有
8か月前
85

沈黙のなかにも

 今朝も半地下珈琲店で珈琲を飲んでいる。読書会に向けて、西村佳哲著「自分をいかして生きる…

有
8か月前
113

変わらずにいられない

 今日も読書メモのように書いてみる。いつもの半地下カフェで、珈琲飲みながらタイピングして…

有
9か月前
69

力が出ること

読書会に向けて、西村佳哲著「自分をいかして生きる」を再読している。付箋を貼った箇所を引用…

有
9か月前
75

どう在りたいか

西村佳哲著「自分をいかして生きる」を読んでいる。読んだ箇所を引用して感じたことを少し書い…

有
9か月前
81

つながりと親密さ

朝、喫茶店でコーヒー飲みながら、読書会の課題本を読んでる。たくさん貼った付箋を〈自分自身〉に問いかけながら、あぁそうだなぁと感じる付箋に絞っていく。付箋は6つになった。ページをパラパラめくる間も、友人からLINEのメッセージが届いて、観察することやニーズについてやりとりする。メッセージのやり取りの合間に、開いたポメラに今の感じをタイピングしていく。「ぼくは、つながりがほしいと思ってたけど、それもストラテジーかもしれない。本当にほしいのは親密さなんだろうな」。また課題本に戻って

焦らず、ゆっくり、自分を生きる

4月、何かと忙しく、そのまま5月になってしまって。毎日、何かを書いています。ただ、記事にす…

有
9か月前
96