嫌な仕事は転職して逃げる / 逃げ上手になろう
転職すれば解決することもあります。
今の仕事が嫌 → 転職すればいい
仕事へのモチベーションが上がらない → モチベーションの上がる仕事に転職すればいい
上司からパワハラされている → 転職すればいい
一見無責任な言葉にも見えますが、僕は上記の理由で職を転々としました。
そしてもう一度言います、でも今はしっかり仕事をしています。
モチベーションが上がらない、今の仕事が嫌すぎる、上司からパワハラを受けている。
逆にこんな状態のまま仕事をしていると精神的にやれてしまって良いことはありません。
転職する見切り
転職する見切りとしては以下の例が挙げられます。
明確な評価基準がない
過剰なノルマを課せられる
上司に意見を言えない環境
ハラスメントの横行
離職率が高い
有給が取れない
サービス残業を強いられる
悲しきかな、どこかしらの企業ではこういった例が発生しているんです。
ちなみに僕は強制的にサービス残業させられましたことがありました。
良い会社の見つけ方
逆に良い会社とはどういったモノなのか
年間休日が多い
ボーナスがしっかりと支払われる
残業が少ない
給与の水準が高い
フレキシブルに働ける環境
とはいえ、求人上の情報だけ見ても本当の中身は分かりません(平気で嘘をつく求人もたまにあります)。
なので、気になった求人はまず応募してみてましょう。面接まで選考が進めば気になっている部分を納得するまで質問してみるのも良いかもしれません。
「面接」は自分と会社がマッチングできるかどうかを判断する機会なので、慎重に精査していきましょう。
転職は自分を守る行動
今、働きにくい環境であれば我慢する必要はありません。
ぜひ転職を考えてみてはいかがでしょうか?