見出し画像

今年があと2日で終わってしまう。

まだこれから年末の大掃除に取り組むというのに。そして明日は友人のライブに行くのに。全然時間が足りない。締め切りが苦手だからだ。

で、新年になったら気持ちを新たにはじめたい事を今から考えておかないと、元旦の計を元旦に考え始めたら、あっという間に三が日が終わってしまう。

早寝早起きは毎年かかげているテーマだ。でも一回も成就していない。1週間も続けられなかったと思う。朝は7時には起きよう。それでも早起きだ。私は8時間の睡眠が必要なのに、早く床につけない。職業は漫画家になるべきな体内時計で生きている。でも、早寝早起きに憧れ続ける。キラキラしていて眩しい。わたしは明け方まで起きてギラギラしている。

睡眠時間が短くてよい人も羨ましい。年をとると早起きになるという噂があったので、期待していたが、今のところ早起きには程遠い。それとも私が若いのだろうか。更年期はやってきているが。はて。

おっと。今日のhappyを忘れていた。今日は「エネルギー身体論の1日集中講座」を朝10時から夕方6時まで受講していた。この時間は自分が大好きなことを学んでいるので、得てしてhappyだ。この1年ですっかりエーテル体、アストラル体、メンタル体、コーザル体が耳になじんだ。やっと。そしてハートだけでなく、マインドの大切さも学んだ。Don't think, feel!とスティーブは言ったが、われわれはThink and Feel! だ。多分。高貴なる中庸の道。

こういう知識と生き方、つまり生活を統合していくのが私にはまだまだ難しい。そこで実践陽明学という東洋思想も学ぶ。秘教は理論を陽明学は実践を。東洋と西洋の思想の両方でバランスもとれる気がしている。ああでもない、こうでもない、とやるのが私は好きなんだろうな。秘教や陽明学、あらゆるスピリチュアルな文献、時間があれば古典も読みたい。魅力的なものに溢れるこの地球での生活は時間が限られているので取捨選択を迫られている。これが苦手。欲張りだからね。

いいなと思ったら応援しよう!