イスタンブールのイチオシ屋台グルメと観光スポット 〜宮殿とサバサンドとトルコアイス〜
2020年3月の旅行
トルコのイスタンブールに滞在
宮殿とモスクを見学
屋台のローカルグルメに舌鼓
イスタンブール新空港近くのホテルに宿泊
08:45頃に起床
イスタンブール旧市街からドルマバフチェ宮殿(ドルマバフチェ・ジャーミイ)までトラムで移動
ドルマバフチェ宮殿(ドルマバフチェ・ジャーミイ)は入場料90リラ
ハレムは別途入場料60リラで入らなかった
ちなみに宮殿とハレムのセット券は120リラだった
オーディオガイド(日本語あり)をパスポート無しでもデポジット150リラで借りられた
ヨーロッパの影響が感じられる豪華な宮殿だった
海に繋がる門はユニークだった
ランチを食べに移動
ガラタ橋北側の屋台のサバサンド14リラ
トルティーヤのサバサンドは美味しい
旧市街に移動
バシリカ・シスタン地下宮殿(イェレバタン貯水池)は入場料30リラ
日本人の団体観光客もいた
地下空間に広がる何本もの柱は独創的だった
メドゥーサと呼ばれているものもあった
観光名所のハギアソフィア(アヤソフィア)を見学
ハギアソフィア(アヤソフィア)は入場料100リラ
オーディオガイドは日本語もあったがデポジットでパスポートがないと借りられなかった
内部は広い空間だった
モスクの中にキリスト教のモザイク画があるのは印象的だった
ブルーモスク近くの日本語を話す客引きに案内してもらい、SEVEN HILLSという景色の良いところへ行く
SEVEN HILLSは入場料はかからなかった
3年前に岡村隆史も来たと言っていた
屋台の茹でとうもろこし3リラ
MADOでアイスクリーム5.5リラ
本場のトルコアイスは美味しかった
ブルーモスク近くからIST-20番系統の空港バスでイスタンブール新空港まで移動
運賃18リラ
所要1時間くらい
イスタンブール新空港発の便はイランやイタリア、中国、韓国行きが欠航になっていた
H-6系統の路線バスで空港からホテルまで移動
運賃7リラ
21:00頃に空港を発車
21:20頃にホテル近くのバス停に到着
ホテル近くのレストランで夕食
レストランでコフテ18リラ
お店に居合わせたおじさんと語り合う
26:05頃に就寝