![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145111114/rectangle_large_type_2_bfa296f072e87012ba50493783862a82.jpeg?width=1200)
初めての折り出し熨斗に挑戦
定番化している紙幣包み折形の変形バージョン。
というかこちらがオリジナルかもしれない。
中央に折り出した熨斗が少し違っていておもしろい。
頻繁に開いては眺めている本なのに、初めてこの形に気づいた朝。
早朝によいものを見つけて、
うまく行えるとたいそう気分がよい。
一日が短く感じられるのも不思議。
参考にした本は、
「日本の折形」 山根一城著 誠文堂新光社
です。
折形は杉原紙、内包みは半紙を使いました。三つ折り紙幣用。
「蘭蝶」印は13.5ミリ角です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719216700400-Wdd3cWC5Y0.jpg?width=1200)
機嫌良くいきましょ
藤井あき乃