![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82696675/rectangle_large_type_2_b8a5734b037eb4ede9a4590be7d48382.jpeg?width=1200)
頭の中身をかたちにするにはある程度のノートの大きさが必要
そのときによってムラはあるものの、大体月に一冊ノートを使っています。
今使っているノートはCampusノートのB5サイズです。
会話や頭の中のモヤモヤを文字にすると客観的に内容を整理することができます。
大切なことは後でシステム手帳へ移し、継続して思考を巡らせています。
ノートはとにかく瞬発力が勝負だと思っています。
文字は決してきれいではありませんが、こだわらず、頭の中にあることを書き出すことを大切にしています。
このときに必要なのがある程度の大きさです。
これまでA6,B6,A5,B5,A4といろいろなサイズのノートを使ってきました。
小さければやはり持ち運びに便利なのですが、その分スペースは小さくなります。
A4サイズがあれば広さは十分ですが、書くのを躊躇してしまうことがあります。
そこで今ベストだと思うのがB5サイズです。
頭の中をなんとかかたちにするのには、私の場合B5くらいがちょうど良いのです。
とにかく、ノートは頭の中身をアウトプットするスペースとしてガシガシ書き出すこと。
そうすると、これまで気づかなかったことに気づいたり、いつの間にか頭の中がスッキリして物事が前進していくことがあるのです。
カウンセリングやセミナーを受けずとも、ノート一冊あれば自分の考えやビジョンを整理することができます。
なんと言ってもコスパは最高ですよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![MOLESKEY(モレスキー)の「手帳の教室」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75952751/profile_afc957ef189d23fe0d5916fbbed17f62.jpg?width=600&crop=1:1,smart)