個人の成長は組織が成長するキッカケになる(ソース原理を勉強中)
心をラクにするワークライフハック
このnoteでは、「仕事でも私生活でも心をラクにする(ワークライフハック)」をテーマに文章を書いています。
「心をラクに」というのは、「快く安らかに過ごしている状態」という意味で使っている言葉であり、「サボる」という意味ではありません(快く安らかに過ごすために、時にはサボる時も大切ですけどね)。
今回の内容
「組織化する」
「組織を成長させる」
こう意気込んでも、前に進まない組織もある。
そこには、「組織が成長するには個人の成長が前提にある」という大切な要素が抜けてる場合が多い(以下のnoteにも書いてます)。
個人が成長しないと組織は成長しない・・・「そんなのわかってるよ」という声が聞こえてくるのも理解できますが、頭でわかっててもなかなか着手できないのが『個人の成長』の部分だと思います。
「個人を成長させるために何をやる?」
「何がキッカケで個人の成長が促進される?」
非常に悩む問いです。
僕も企業の人事責任者をやってるので、やっぱり悩みます。
ただ、僕はポリシーとして、「個人が自分で自身の心を燃やさないと成長しない」という想いを持ってるので、そこはブラすことなく教育や育成をやっています。
経済産業省が出しているスライドを用いて、「個人が成長すれば組織は成長するし、組織が成長すれば、個人の成長が加速される機会やキッカケやチャンスが増えていくる」ということを伝えています。
そして、個人が成長するためには、自分のことを理解する必要があります。
「自己成長に取り組もう」と心から突き動かされるには、「なんで自分はここにいるんだ?」「なんで自分はここでこれを頑張るんだ?」という問いに対して、自分なりの答えを持っていなければなりません。
「この組織のために」「仲間達のために」ということを言いながら、「じゃあ自分はどこに向かっているのか?」ということを言語化してない人も多いです。
ビジョンを考えたことがない人は、「ビジョンを考えよう」と言われても、「考えられません」という状態になり、思考が停止してしまう可能性が高いです。
そうなったとしても、立ち止まる必要はありません。
今から考えればいいんです。
自分のことなので、正解はありません。
だから、「自分はどう生きたい?」ということを考えてみてください。
そうすれば、そこに到達するために、どんな成長が必要なのかが見えてきます。
そして、「ここで頑張りたい」という想いがあるなら、自分が所属する組織を成長させたいという想いもあるはずだし、上述したように、組織が成長すれば、自分が成長する機会もキッカケもチャンスも増えるので、「自分が成長して組織も成長する」というのは良い循環を生みます。
仮に「働きにくいなぁ」と思っている人がいたら、矢印を自分に向けて、「自分が成長する」という想いを持ってみましょう。
「自己成長に取り組もう」という気持ちや状態は、自分で生み出せます。
周りを言い訳にせず、自分と向き合ってみましょう。
せっかく働くなら、意欲的に仕事に臨める状態をつくりましょう。
『すべては1人から始まる――ビッグアイデアに向かって人と組織が動き出す「ソース原理」の力』を読みながら、ソース原理について勉強していますが、この本には以下の内容が書かれていました。
★以下、ソース原理について学びながら書いてるnoteです。
心をラクにするキッカケ
今回も、読んでいただきありがとうございました。
他のnoteも読んでいただけると嬉しいです。
※少しでも多くの人に『心をラクにするキッカケ』を得てほしいと思っているので、毎日noteを更新しています。
日々、Xでもつぶやいていますので、こちらも覗いていただけると嬉しいです。
このnoteでは、Amazonアソシエイトを利用しています。
※ワークライフハックをテーマにnoteを書く中で、心をラクにするためにオススメできるものを紹介していきます。