「ゲームタイム」 業務時間中にゲームする

コミュニケーションタイムの一つとして、ゲームタイムがあります。


コミュニケーションタイムを必要とする背景

詳細は以下記事で解説していますが、

日本の文化が直面する課題として「会議時間が長い」があり、その主因が「会議と交流が混ざっていること」です。文化的に交流は必要不可欠なので、会議を減らす≒交流を減らすとなり、受け付けられません。

ですので、会議は会議だけ行い、交流については別途交流用の時間(コミュニケーションタイム)を設ければ良い、と考えます。

コミュニケーションタイムは、必要なことですので業務時間中に確保します

たとえば1日1時間、昼休憩とは別に確保します。


ゲームタイムとは

ゲームタイムとは、コミュニケーションタイムの一種で、ゲームをして過ごすというものです。


メリット

  • コミュニケーションタイムのメリット

    • 会議と交流を切り離したことで、会議を減らせるようになる

  • ゲームタイムのメリット

    • 会話や対話ではなくゲームがメインとなるので、口下手でも実行しやすい

    • ゲーム内で協調したり対戦したりするので、非言語的に人となりを知ることができる


ゲームタイムを設計する

かんたんに取り上げます。

オフィス、バーチャルオフィス、オンラインの三つがあります。


1: オフィス

  • 物理的に集まる方式です

  • 一画を用意して、携帯ゲーム機やボードゲームやカードゲームを設置します

  • パーティーゲームでも可能です


2: バーチャルオフィス

  • 仮想的に集まる方式です

    • マイクラ

    • Gather などバーチャルオフィスツール上で集まって、アバターや会話で行えるゲームをする

    • Zoom などオンライン会議上で集まって、会話やホワイトボードで行えるゲームをする


3: オンラインゲーム

  • 自席から直接ゲームに参加する方式です

  • バーチャルオフィスのポテンシャルがあるものは 2: のカテゴリです

    • ここ 3: については、ゲームで遊ぶことに特化した手段を使うニュアンスです

    • FPS全般

    • Among us

    • ボードゲームアリーナ


(参考)

エンゲージメント向上や社内イベント支援の事例やソリューション、という形でこの手のヒントを得ることができます。

一例としてバヅクリがあります。


いいなと思ったら応援しよう!