集中するための3つのアプローチ ~遮断と充填と無視~

集中するためのやり方や考え方は様々ですが、仕事術2.0は端的に3つに整理しました。


1: 遮断

集中を阻害するものを遮断するというアプローチです。

インプットを遮断します。

スティミュライ(音や光といった刺激)を遮断します。


2: 充填

意識を「箱」にたとえて、箱が空いていると不快になると考えます。人には、空いているものは詰めたくなる(意識を向けたくなる)性質があると考えます。

ですので、空いていると何かしら詰めようとしてしまうので集中できません。これを防ぐには、箱の空きを詰めておけば良いのです。充填と呼びます。


3: 無視

スルー力の話です。

カジュアルには「スルー力」、本格的には「瞑想」「マインドフルネス」といった言い方をしますが、どれも本質は同じで、気が散りそうな刺激や雑念や誘惑が来ても、その度に即座に叩き落とします。何度でも、何度でもです。


いいなと思ったら応援しよう!