![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171118155/rectangle_large_type_2_c1e797775f47c24fc148022ecaa33feb.png?width=1200)
Photo by
notty78
万年ダイエッターのレシピ記録①
低温調理で作った鶏むね肉を使った、超簡単で美味しいレシピを紹介します。
鶏むね肉はヘルシーで、いろんな料理に使えるので、我が家ではいつもたくさん作って、冷凍保存しています。
材料(4人分)
低温調理した鶏むね肉:300g(我が家では1cm角切りにしています)
長ねぎ:30g(細かく切る)
塩:小さじ1/2
砂糖:小さじ1
コチュジャン:大さじ1(辛いのが好きな人におすすめ!)
白だし:大さじ1
醤油:小さじ2〜大さじ1(お好みで調整)
すりおろしニンニク:小さじ2
ごま油:大さじ1
作り方
材料を全部混ぜるだけ!
大きめのボウルに、鶏むね肉、長ねぎ、塩、砂糖、コチュジャン、白だし、醤油、すりおろしニンニク、ごま油を入れます。よく混ぜる
材料が全体に均一になるように、しっかり混ぜてください。これで味がしっかりと鶏むね肉に染み込むよ!丼に盛り付けて完成!
あとは、丼に盛り付けて食べるだけ!我が家ではご飯の上に海苔を敷いてから鶏むね肉を盛り、最後に温泉卵を乗せて食べるのが定番です。アレンジも自由に楽しんでくださいね。
まとめ
自分で低温調理して作った鶏むね肉は、しっとりとしていて市販のサラダチキンと比べてもとても美味しいです。
このレシピは材料を混ぜるだけで簡単にできるので、忙しい日にもぴったりです。ぜひ試してみてください!