![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35373776/rectangle_large_type_2_fa408c447abd86786eb976ec00b28cad.png?width=1200)
ティール会議|YouTube動画は?学習?
人財育成情報配信‼ワンダーイマジニア公式LINEの登録はこちら
学びの行動化トレーニング
【YOUTUBE動画が学習動画になると思っていませんか?】
~常に学ぶ姿勢は整っていますか?~
皆さん、いつもありがとうございます!
ワンダーイマジニア今井です。
今回の学びのTipsプチは、効果的な学習動画とは何なのか?について学びを深めて参りましょう!
最近、YOUTUBEがとても注目されています。
多くの人がテレビ離れが加速し、テレビはあまりみないけど、YOUTUBEはよく見ます!という声が多く聞かれます。皆さんは、YOUTUBEよく見られますか?
人財育成においてもYOUTUBE動画を使って学習される方も多いのではないでしょうか。研修会社、大学や、有名芸能人。文化人も多くの皆さんがYOUTUBEに動画を投稿し、
それを多くの皆さんが見ながら学ぶスタイルもメジャーになってきています。
今回のテーマ:「YOUTUBE動画は学習動画にあらず!」という少し過激なタイトル!!!
えっ!そうかなぁ。十分、YOUTUBEから学べるよ!って思ったそこのあなた!!!^^
その通りです!!!^^
少し皆さんに問題提起をしたかったので、敢えて対極の視点から学びを深めてみていきたいと思います。
では皆さん、質問です。
どんな動画が学びが多いと実感しますか?
YOUTUBE、私も良く見ますが、・・・
視聴し、とても楽しかった!為になった!良い情報を仕入れた!と思ったとしても・・・
動画視聴して、少し時間が経つと、、、
「あれっ? 結局・・・
楽しかったけど、行動に結びつかず、その時は気づいた!と思ったが、何も変わっていない。変化がなく、影響もない。」
ってことないでしょうか???
動画の見方が悪かったのでしょうか?
動画の内容が悪かったのでしょうか?
なぜ、行動(変化)が起こらないのか。。。。
今回のポイントは、学習動画という目的を果たす動画ってどんな動画なんだろうっていう視点です。
つまり、YOUTUBE動画は学習動画としてそもそも作られていないものが多く、、、、
それはそうですよね。エンターティメント性が強い主旨でスタートしているサイトですから、もちろんそうです。
最近は、新しい知識を得る為のサテライト授業的な動画もたくさんでてきていますね。
エンターティメント色が強い動画と学習動画は似て非なるものだということです。
(ここでは学習動画に焦点を当てているので、エンターティメント性の高い動画が良い、悪いという意味ではありません。エンターティメント性溢れる動画もそのニーズに合致した人にとってはとても素晴らしい動画だということです。私も日々楽しみながらみる動画もあります^^)
では、今日の学習動画とは何なのか・・・
私たちが考える学習動画という定義は、
「動画を見た際に、見ている人が「傍観者」から「学習者」になる機会を与え、動画を通して、思考変容、具体的行動変容につながるもの」と考えています。
尚、傍観者~学習者への状態変化には、以下の4段階があると私たちは定義しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
囚人・・・・・学習に対して無理やり、自分の意思ではなく強制的にやらされている囚われの状態の人(強制的・抑圧的)
傍観者・・・学習に対して言われるがままに目的意識を持たず惰性で行う人。その学習に対して可もなく不可もなく、ただただ、受け身な状態(受動的)
余暇人・・・学習に対して、自分が興味関心あるところだけ注目して、自分の好き嫌いにて判断する人(1人称の好奇心)
学習者・・・学習に対して自らがこの学びの必要性を事前に理解し、事前学習を通して明確に何を学び深めるのか考え、OJTにて具体的に行動に起こす(チャレンジする)レベルで考えながら学んでいる状態(能動的)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
皆さん、どうでしょうか?
では、どのような学習(動画)が私たちを傍観者から学習者に変えてくれるのでしょうか。
この動画を通して、学習者に変わる為には、何が必要なのか、どのような動画が学習者に変わるのか、次に考えていきたいと思います!(次回に続く・・・)
尚、学習動画作成、学習者にするラーニングデザインなどは【ティール会議オンラインコミュニティ】にてたくさんの情報をお伝えします。
【ティール会議オンラインコミュニティ】について
⬜︎10月1日『CAMPFIREコミュニティ』にて受付開始!
⬜︎10月5日コミュニティ活動開始!
※来週事前にコミュニティサイトURLを開示します。
今回の投稿やティール会議についてもっと知りたい!など質問がありましたら気軽にFacebookページへコメントをお待ちしています。
過去のバックナンバーもこちらのfacebookページからご覧いただけます!
https://www.facebook.com/Facilitain.by.Wonderimagineer
皆さんと共にワクワクする価値を生み出せる場となることを楽しみにしています!
いいなと思ったら応援しよう!
![日本の現場を変える!ワンダーイマジニア今井千尋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35089479/profile_6f5afd3b3f32b97db72b94378c2804f5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)