見出し画像

【気虚タイプー体質別習慣のススメ】

。..。.。..。..。...。..。..。..。...。..。..。.。..。..。...。..。..。..。...。
~W-NUDGE note~
今すぐ実践できる美容・健康の役立つ情報や
東洋医学の基礎について発信しています🌱
❇︎毎週木曜日・日曜日配信!
お楽しみ頂ければ幸いです❤︎
。..。.。..。..。...。..。..。..。...。..。..。.。..。..。...。..。..。..。...。

皆様こんばんは!
ライフスタイルブランド 「W-NUDGE」です🌷
記事を開いて頂き誠にありがとうございます!

本日の内容は!
【気虚タイプー体質別習慣のススメ】

〜こんな方におすすめ〜
・中医学の基礎を学びたい
・タイプ別診断で気虚タイプだった
・不調に合わせて食事や生活をコントロールできるようになりたい

【体質チェック!あなたの現状を知る】がまだの方は
>>>2/25の記事をご覧ください♪

【気虚タイプ】

生命のエネルギー源である「気」。
「気」は血や水を作り、全身に栄養素を運び、身体を温め、抵抗力を高めます。
他にも、汗や血や尿などの漏れを防いだり、内臓の位置を正常に保っていたりなど、様々な働きを担っています。

このように、働きが沢山ある分、量が足りなくなり「気虚」になると非常に多くの不調が現れます。

「気虚」は疲れやすいのが特徴です。
栄養素が作られず不足することで、無気力になり、あくびが出ます。
温める力が弱まることで手足が冷え、
自分自身を保護する役割が弱まることで、人ごみで疲れやすくなったり、風邪を引きやすくなったり、暑さ寒さに弱くなったりします。
他にも、漏れを防ぐ力が弱まることで、汗が止まらなくなったり、生理がダラダラ長引いたりします。

「気虚」の原因は様々。

・遺伝による虚弱体質
・胃腸の弱り
・消化吸収機能の低下
・加齢
・呼吸が浅い
・食べる量が少ない
・仕事など慢性的に頑張り過ぎている
・精神的な疲労を抱えている
などなど

「先天の精」として両親から受け継いだのち
生活の中の様々な理由により「気」はどんどんと減っていきます。
しかし「気」は後から補充することが出来ます!
「気」は、空気中から呼吸で取り入れた「清気」と、食べ物を食べて胃腸で消化吸収され取り入れた栄養素により作られるので、改善には日々の生活習慣の見直しが何よりもの近道となります。

症状が悪くなる前に、少しづつ補充していきましょう!✨

【気虚タイプのおすすめ生活習慣】

①呼吸を深くして、休息をしっかり取りましょう!

「気」を作る為に大切な呼吸。
意識していないと、知らぬ間に浅くなっていることも多いと思います。
疲れたなぁと思ったら一度深呼吸をしてみましょう。

また運動する場合は呼吸がしっかりと深くなるヨガやストレッチがおすすめです!
激しい運動は「気」を消耗しますので、あまりおすすめ致しません。
熱いお風呂や長風呂も厳禁です。
早めにお布団に入るよう心がけ、良質な睡眠をとりましょう♪

②胃腸を強くしましょう!

栄養素を消化吸収し「気」を養う為には、まずは胃の強化が大切です!
とにかく"よく噛む"こと。目指せ一口100回!
咀嚼回数が増えることにより、食材に唾液がきちんと絡まり、胃腸への負担を和らげることが出来ます。
無意識のうちの早食いを防ぐ為には、一口、口に入れたら箸休めをする。という食べ方がおすすめです。
素材の味を楽しみながら、ゆっくり頂きましょう!
そして腸活には麹がぴったり!
普段お料理に麹調味料を取り入れてみるのもいいですね!

③食事の改善がとても大切です。

症状が見られる際には改善するまでは出来るだけ
・生物
・脂っこいもの
・胃腸を冷やすもの
は控えましょう!
お刺身やビール、天ぷらやうどんなど小麦粉製品が要注意です。
健康になってから美味しくいただきましょう😌
おすすめの食材とメニューは以下を是非参考になさってみて下さいね♪

【気虚タイプにおすすめの食材】

暖かく、消化に良い物を適量摂りましょう🍚
ゆっくり火を通すお粥や、スープ、煮物がおすすめです。
食材は穀類・芋類・豆類を摂っていきましょう!

穀類:粳米
芋類:山芋、じゃがいも、南瓜、栗
豆類:大豆、いんげん、枝豆
他:キャベツ、カリフラワー、干し椎茸、人参
などなど。
これらは「気」を補ってくれる食材です。
身体を温めたり、冷やさない性質を持ちます。

いつものご飯にトロロ芋を追加してみたり
お味噌汁の具材にじゃがいもを選んでみたり
もう一品に煮豆を追加してみるのもいいですね!

【気虚タイプおすすめメニュー】

・南瓜粥
鍋に水、酒を入れ南瓜、大豆に火を通す
茹で汁に粳米、生姜を入れお粥を炊く
炊き上がる前に南瓜と大豆を合わせ、
醤油と塩麹で味を整えたら完成です!

・高麗人参と牛蒡のスープ
鍋にごぼう、玉ねぎ、じゃがいもを入れ炒め、水とローリエを加えて煮込む
ローリエを取り出し高麗人参を加えハンドミキサーにかける
最後にコンソメ麹または玉ねぎ麹と胡椒で
味を整えたら完成です!

いかがでしたか??
ご自身の体質に合わせて、食事や生活習慣を整えることで少しづつ不調が和らいでいくと思います。
是非コツコツ実践してみてくださいね!

引き続き、体質別習慣のススメを順番に解説していきますので、是非楽しみにして頂ければと思います😊💫

次回日曜日は!
【気滞タイプー体質別習慣のススメ】
をお送りします!
それではまたお会いしましょう❇︎°

___________________________________________________
~🫖心と身体に寄り添い、内側から整う。
新しい概念の薬膳茶「NUDGE TEA」
公式HPより絶賛販売中🌈
>>> https://wnudge.official.ec/items/all

~🤍W-NUDGEの詳しい情報や商品について
公式Instagramへ @wnudge.official
>>> https://www.instagram.com/wnudge.official
ぜひフォロー&チェックしてください 🌸
___________________________________________________
W-NUDGE
ご不明点などございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ🙏
>>>  https://wnudge.official.ec/inquiry/wnudge-official-ec
wnudge.official@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?