迫力×繊細×可愛いの三段重ねーーウマ娘 新時代の扉の感想
こちらのお決まりのセリフから『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』の物語が幕を開ける。本作はクロスメディアコンテンツである「ウマ娘 プロジェクト」の初の劇場版アニメ。フジキセキのレースに魅せられたウマ娘、ジャングルポケットが同世代のライバルと切磋琢磨し、「最強」のウマ娘を目指していく
休日に見ようとか思っていたものの、感想を見るたびに耐えきれず当日に見に行きました。ネタバレなしの感想は、ほんっっとうに面白かった。
まだわかっているようで、わかっていないウマ娘のジャングルポケットの性格、掘り下げ、成長がよく描かれている。他の新キャラであるダンツフレームにも、ぐっっと一瞬で心惹かれる
また既存キャラでもあるアグネスタキオン、マンハッタンカフェ、フジキセキ、テイエムオペラオーなどの新たな側面であったり、魅力、描写、表情も限られた時間の中で丁寧に描写されている
レースの描写は映画館に響く音と圧倒的な作画で迫力満点。カメラワークといい、キャラの表情といい、一瞬で引き込まれていく。
レースの描写、心理描写、キャラデザなどなど、個々が素晴らしいのも勿論のこと、一描写一描写ごとにウマ娘ファンに嬉しい小ネタの大渋滞で何度も映画を止めたくなる。
ウマ娘ファンは当たり前として、少しだけ知っている、興味はあるという人にぜひ見てほしい。 少し競馬、ウマ娘どちらの知識もゼロという人には説明不足の点もあるが、専門用語もアバウトながらも自然に解説されていたし、それ抜きに楽しめる魅力的な作品でした
ネタバレなし感想はこんな感じ。ここからはネタバリありで具体的な感想と、各キャラの印象などを書きたいと思います。ちなみに個人の感想なので悪しからず(
……まず自分はウマ娘ファンであることをここに告白しておく。だからこそこの映画はすっごい楽しみだったし、すっっごい不安だった
自分だけかもしれないけど、好きなコンテンツの新しい試みはこちらはただの消費者なのに心配になる。
好きなコンテンツだからこそ100点を求めちゃうし、自分が勝手に作り上げた期待を超えなかったらどうしようという不安が生まれる
そんな自己中で自己満な思いを吹き飛ばしたのが、初めのフジキセキの弥生賞
「おらおら、どんな感じなんだよ、こっちは?」というような、まるでヤンキーが勝手に喧嘩を売っていくノリで、弥生賞を見にきたポッケがフジキセキという憧れの人に出会い、自分もトゥインクル・シリーズで勝負することを決意する……というThe スポ根という導入も王道ながら綺麗だなと思ったんですが、やはりレースの迫力ですね
まるで自分がターフに立っていて、自分を掠めながら横切ったと錯覚してしまうほど繊細かつ迫力があるレース中の環境音。ウマ娘の足音だけでなくて、草をかけ分ける音、踏みんだ瞬間の地面のズレ。もちろん今までのアニメでもこういった音はあったものの、映画館だからこその音響の迫力
特に風。風を切る音がする。本当に。まだウマ娘が通ってないターフが描写されて後ろからウマ娘が走る抜けるという表現がありましたが、足音が近づくにつれて大きくなるのはもちろんこと、通り抜けた瞬間に空気の揺れを音で感じる
またタキオンが皐月賞でラストスパート掛けているときに上空を飛ぶ航空機のエンジン音が流れたり、シーンによってはレース中でも音楽主体にしたりと、映画で観てよかったと思いましたね。あと地下馬道を歩くときに蹄鉄が地面と接する音、好き
そして当然のように圧倒的な作画。モブ、ネームド関係なく顔を歪ませながら周りと競り合う姿。特に個人的には汗の描写が好き。フジキセキの弥生賞での踏み込む前、顔がアップになるんですけどそこで伝う汗の描写。
ホープフルステークス、タキオンが加速する瞬間に余裕そうな表情と共に横に流れていく汗。ダービーではダンツフレームのゴール後、手で拭っても涙と共に滴る汗。
好き〜〜〜〜!!! 文字にしたら気持ち悪いけど、好き!
そしてカメラワーク。ダービーでのダンツとポッケだったり、ジャパンカップのオペラオーとポッケの一騎打ちでは二人の周りをグルン上から下に回っていくような動き。二番手、三番手の後ろぐらいから先頭までを下から映して、明確に差を描写したり。コースの真ん中から柵を潜ってコースイン。前の競合いを移したかと思ったら、今度は後ろから追っていく動きに変化。
本当に縦横無尽。
鬼気迫るエフェクト、そしてたまに挟まる一人称視点がライド感を演出する。あー4DX見たいなー。 酔わないか心配だけど
その上で繊細。この絵で見せたいこと、伝えたいことがあるんです!ってのが伝わってくる
この映画ではキャラクターの心理というか心の声というのが日常パートだとほぼない。だからこそ動きであったり、物であったり、風景などで伝えてくる。
例としてはポッケがしているネックレスのプリズム(?)だでしょうか。最初に投げたり、ずっと付けてたりと「自分重要すよ」と作中ずっとアピールしてくる割には作中では何もわからない。思い出の品なのか、ただのおしゃれアイテムなのかもわからない。なんならタキオンも似たようなものを持ってるし
ただもっとも簡単に考えれば、彼女の心を表しているのだろう、。弥生賞を見て投げたときは光り輝き、G1ウマ娘という同じステージに立ちながらもタキオンに勝てるビジョンが見えない時の夏合宿では落としたり、菊花賞後は輝かないどころか置き忘れる。
研究室の窓にあるやつも、並走を申し込まれるシーンではキラキラと光るものの、最終的にはカーテンを閉じてしまう。走りたいって気持ちに明らかに蓋してるじゃんかー
そして光ですかね。先ほどのシーンもそうですけど、オペラオーがジャパンカップ出走前に宣戦布告するところだったり、川辺で走る際の早朝の光、夏合宿のシーン、夏祭りのラムネのビー玉、タキオン&カフェの部屋で輝く小物などなど。
RTTTでもオペラオーやトプロが太陽だったり街灯を背にして、互いのライバルの悩みを聞いたりするシーンがありましたが、そんな感じで見ている瞬間で言語化はできなくとも、ひしひしと伝わってくる彼女達の感情。そしてその本能。故に比込まれるし、色々目で追ってしまう
光関連だと好きなシーンは夏祭りですかね。全体的に楽しげな雰囲気なのに、その奥に漠然とした不安感があるし。輝かないビー玉もそうですが、みんなが見ている花火を全く見ないポッケがなんとも……
あとタキオンの部屋の小物。プリズムを見ないようにカーテンを閉めても、部屋では色々輝くというのが、まだ諦めていないということが伝わってくるようで……絶対走りたいじゃんか
そして動き。キャラの表情もそうですが、体の動きですよね。俯き具合だったり、髪のなびき具合だったり。ここでも一番わかりやすいのはタキオンですかね。菊花賞の映像を見ながら記録をとっているときも異様に足を動かしていますし、最終的には練習を見ているだけで足動かしてますし。だから絶対に走りたいじゃないかー!!!!
あとは繊細とは少し違いますけど、小ネタがすごい。どんだけキャラ出るんだよ。急に推しが映ると困るよ。喋るともっと困るよ。だって世代も血縁も何もかも違うから出ないと思ってたら、出たよ。すぐ出たもん。困るもん
そして魅力的なキャラクター。割と想像と違った感じの描かれ方をするキャラクターが多かった気がしますね。
出番の数で一番驚いたのはフジキセキですかね。ウマ娘のアニメでは与えたう関係というのが多いのですが、その要素がポッケとフジキセキにもあるというのが意外でした。
きっかけがフジキセキの弥生賞で、先輩かつ姉のような関係でポッケと接しながら、成長に感化されてもう一度走り出す。
そして異様に柳と一緒に描かれることが多かったですね。柳の下でダービーの夢をポッケに託して、自販機の近くにもあったし、川辺の時も柳っぽい木から出てきたし。はっきり覚えてないけど、夏祭りの浴衣も柳柄じゃなかった?
「柳の下の二匹目のドジョウを狙う」的な意味かとも思いましたけど、柳=幽霊=もうレースを諦めたって方が正しい解釈なのかな……
託すシーンも、夏祭りのシーンもまだ諦めてるけど、ポッケの姿を見て自販機のシーンでは復帰することを真剣に考えだして、川辺では柳から出てきて幽霊から復帰したということを表してるのかな……なんか納得できないんですよね。託すシーンと、それ以降の柳の意味合いが違ういうのもありそうだけど
あと川辺のレースシーンがいいですよね。派手さはないものの、すっごく綺麗で。でも新衣装の方しか持ってなかったから、そんなに考えたことなかったけどあの勝負服やばすぎるだろ、なんで開けるんだよ。絶対開ける必要ないじゃん。熱でもこもるの? あんなのが日曜の夕方に走っていいわけないだろ。初見の時唯一吹きそうだったもん
そしてダンツフレーム。個人的には見た目も性格も癖ってわけじゃないんですけど、すっごい応援したくなりますよね。真面目だし、何より四人の中で一番全員のことを追ってる気がして。
もちろん全員競り合ってるんですけど、ポッケは自分の幻影とタキオンの残光を見てるし、タキオンも自身の理想を見てるし、カフェはお友達を見てるしで。その中でダンツははっきり背中を追ってるからいい意味で浮いてる。だからこそいいし。
あとオッチャホイが話題になってましたね。ぶっちゃけよく聞いてなかったので、にんじんスイーツ的なものだと思ってたんですけど、あんな麺なの? あのシーンの破壊力が凄すぎて、何も考えてなかったけど。あと明らかにポッケに好意を持ってますよね、だって誘う時に普通の「ねえ」じゃなくてその後に〜〜と♡がつきそうな勢いでしたからね。俺と宝塚行きましょう
四人の中で出番というか演出的に少なかったように感じたのはカフェですね。仕方ないとはいえ、春シーズンは故障してますし菊花賞はカット気味でしたし。自分を貫いているキャラとして描かれていた、のかなぁ? ポッケとかダンツと話してる時の雰囲気が好きだったんで、もうちょっと、もうちょっとちょうだいよ
でもところどころで微笑んでてよかった。ゲームで育成するとわかるんですけど、勝利後とかのあの微笑みが狂わせてくるんですよね。あと小倉唯さんはすごい。ほんとにすごい
個人的にオペラオーも少なかったような気がしますね。ただかっこよさは素晴らしかったし、無理やりポッケと意識し合う関係にしなかったのもよかったかなと
形としてはラスボスではあるものの、ポッケとして乗り越えなくてはいけない敵は自分自身ですし
ポッケは最強のやつとオペラオーのことは認識してはいるものの、それ以上の感想は特に言わないし、タキオンの時のように宣戦布告もしない
オペラオーも意識していないわけではないんでしょうけど、自ら話しかけたりはしないし、ライバル宣言もしない。
でもこれでいいんだと思う。ジャパンカップの時の宣言でもわかるけど、オペラオーにとって意識する相手はトプロにドトウ。
だからこそ最後のジャパンカップはラスボス戦というよりも、集大成というか特別レースというか(オペラオーは主人公じゃないんだけど)新旧主人公対決というか。あとジャパンカップのトプロが上がっていくシーン好き
最後の方は雑記になりましたけど、これで個人的感想はおしまいです。一言で表すなら円盤化希望。もちろん映画館で見るからいいってところも数多くあるんでしょうけど、それでも円盤欲しいよ。
何度も見たくなるのもそうですし、RTTTとかシーズンアニメの方も見たくなりましたね。
あとポッケもダンツも欲しい。俺はタキオンもカフェも全衣装持ってるんだ……だから手に入らないってのはおかしいじゃないですか! ポッケ全然出ないから、給料日まで待つか宝塚記念当てるしかないかぁ
べラジオオペラとかにしようかな。穴でもいいし。以上です。最後まで読んでくださってありがとうございました
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?