【融資相談室】話題の融資形態ベンチャーデットとは?
スタートアップの融資を支援しているINQの若林( @wakaba_office )です。
また、「スタートアップ投資TV」というYouTubeチャンネルで、#融資相談室 というスタートアップ融資に関する情報を発信しています。
本記事は「【資金調達】話題の融資形態ベンチャーデットとは?【融資相談室】」という動画の内容を書き起こしたものです。
Gazelle Capital 株式会社の近藤絵水さんを司会に、ベンチャーデットの攻略法について語っています。
ベンチャーデットの構造
近藤さん:最近、Xや投資先とのコミュニケーションの中でベンチャーデットについてよく聞くようになりました。改めて、ベンチャーデットとは何か?教えてください。
若林:ベンチャーデットは、アメリカで生まれたそうです。その内容は新株予約権付きの融資、エクイティキッカーと呼ばれていますが、そのようなものが付いているスタートアップ向けのデットをベンチャーデットと呼んだのが始まりです。つまりエクイティ性とデット性の両方の性質を持つ融資がベンチャーデットの始まりとされています。
狭い意味で言うと、新株予約権付きの融資がベンチャーデットになるのですが、一方で、図のようにスタートアップ向けにさまざまなデットファイナンスの手法が出てきていて、これらもまたベンチャーデットと呼ばれています。(用法が正しいかはさておき)そこで、ここでは広義のベンチャーデットと、本来的に使われていた新株予約権などエクイティキッカー付きの融資を狭義のベンチャーデットと定義します。
また、こちらの図をご覧ください。
融資相談室の中でも取り上げてきた、日本政策金融公庫の融資といった創業融資や銀行の融資がありますが、辿っていく過程の中で、例えばFivotさんやYoiiさんがやっているRBF(レベニューベースドファイナンス)というものから、正確には融資ではないのですがデット性のものとしてRBFがあったり、静岡銀行やSiiibo証券、Fivotや大和ブルーフィナンシャルが提供しているようなスタートアップ向けのデットファイナンスが次に来て、これらを広義のベンチャーデットと呼びます。
それから、あおぞら企業投資や静岡銀行がやっているような新株予約権付きのベンチャーデットも、フェーズに応じて使われていくと思います。
日本でベンチャーデットがクローズアップされている理由
近藤さん:なぜ日本でベンチャーデットがクローズアップされているのでしょうか。
若林:スタートアップ育成5か年計画というものを政府が発表しました。その中にベンチャーデットという文言がはっきり記載されていたんです。そこで公に認知されたことが大きく影響していると思います。
なにより、昨今エクイティファイナンスが難しくなってきていることから、ラウンド自体が長期化したり、そもそもラウンドしない選択をするところが出てきたり、思ったような金額が調達できたいことで資金調達戦略の転換を迫られる傾向が2022年ごろから顕著になってきています。ブリッジしたり、エクイティを補ったりする形でデットファイナンスを駆使せざるを得なくなってきたことが、広義のベンチャーデットが活用されている背景だと思います。
既存の融資とベンチャーデットの違い
近藤さん:既存の銀行融資やエクイティとベンチャーデットはどのような点が異なるのでしょうか。
若林:プレーンなエクイティファイナンスと、伝統的な銀行融資と、ベンチャーデットの3つを比較すると分かりやすいと思います。
エクイティとの比較で大きな違いといえるのは、ベンチャーデットは希薄化しない、または希薄化が少ないことです。エクイティキッカーが付けば完全に希薄化と無縁になるかというとそうではないのですが、例えば借りる金額の30%がエクイティキッカーになるので、純粋なエクイティと比べると希薄化は少なくて済みます。
近藤さん:VCのビジネスモデル上、お金をお渡しする代わりに一定の株式をいただくので、ラウンドにおける希薄化が毎度10〜15%発生すると思えば、それを防げるということですね。
若林:そうですね。そして、これはなかなか顕在化しにくい話ではあるのですが、調達コストの低さもベンチャーデットと既存の融資の違いだと思います。既存の融資の場合、出資をいただいたときに返さなくていいお金だと考える起業家も少なくありません。当然リターンは返す必要があります。ベンチャーデットの場合、期待されているリターンがVC・CVCに比べると低い傾向があります。もちろん金利で比較した場合、銀行融資などよりは高いですが、VCより調達コストが低いということは、ベンチャーデットの魅力の1つだと思います。
もう1つメリットとして期待されるのは、FivotやYoii、UPSIDERなどはデータドリブンで審査をするので、着金まで非常にスピーディに進むということです。すなわち、スタートアップ側のコストが低いことがメリットとして挙げられます。
近藤さん:デメリットはあるのでしょうか。
若林:エクイティファイナンスに比べてベンチャーデットは、どうしても金額が小さくなりがちです。スタートアップが成長するための資金ではあるのですが、融資は基本的に返済しなければならないものであるため、融資する側は現実的に返済できるであろう金額を貸すことになります。するとどうしても金額は小さくなりやすいです。
近藤さん:ベンチャーデットだけ、エクイティだけではなく、両方をうまく活用することが重要ということですね。
若林:そうですね。そして伝統的な銀行融資と比較すると、ベンチャーデットは審査のスタンスが柔軟です。例えば伝統的な銀行融資では、決算書の情報をデータベースに入力した後、格付けがされます。赤字や債務超過であるかなどで融資のスタートラインが決められるのですが、スタートアップはどうしても審査が低いところからのスタートになってしまいます。一方、ベンチャーデットではエクイティキッカーを付けるのでエグジットの蓋然性や今後の事業の成長性など、VCに近いような視点で審査することになります。そのような点で、非常に柔軟でスタートアップ寄りな融資と言えるでしょう。
また銀行融資と比較した際のデメリットとして、リスクの高いスタートアップに対して融資や資金供給をすることになるので、返済期間が短めに設定される傾向にあることが挙げられます。
拡大可能性の評価基準
近藤さん:ベンチャーデットでは、どのような観点から今後の拡大可能性が評価されるのでしょうか。
若林:VCと同じポイントで評価すると思いますので、融資相談室で公開しているVCの方が出演された動画を見ると分かりやすいでしょう。
少し言及すると、大和ブルーフィナンシャルやFivot、Yoiiでも将来債権と呼ばれるようなもの、つまりこの事業が将来どのような売上を生み出すかを見ていると思われます。その他、どのようなVCが出資して評価しているのかも見ることがあるようです。この点も、伝統的な銀行融資と異なる部分と言えます。
ファイナンス無料相談のご案内
私が代表取締役CEOを務めるINQではデットファイナンスの無料相談を、取締役COOを務めるStartPassではエクイティファイナンスの無料相談をそれぞれ承っております。
融資の無料相談・壁打ち
INQでは、融資のご相談・壁打ち・サポートを承っております。
下記よりオンライン無料相談の日程をご調整ください。
【noteより】INQ若林のオンライン無料相談ご予約フォーム - 若林哲平この度はnoteをご覧頂き、またご覧日程のご調整ありがとうございます。当日のオンラインMTGはZoomにて、45分を予定し
calendly.com
エクイティファイナンスの無料相談
StartPassではエクイティファイナンスの課題を解決するサービスをご提供しています。下記のような起業家はぜひStartPassの14日間無料体験をご利用ください。
エクイティ調達のネクストアクションがわからない
どのVCやエンジェルが自分に合うのかわからない
VCにコンタクトしたいけどネットワークがない
StartPassって何?どんなサービス?
下記よりご予約頂きましたらStartPassコンシェルジュよりご案内します。
Spir | Smart scheduling calendarSpir is a smart scheduling calendar to manage appointments an
app.spirinc.com
最後までお読み頂きありがとうございました。
注釈
※ 本記事は執筆・公開時点で発表されている情報を解説したものです。以後制度が変更になる可能性があります。
頂いたサポートは、医療福祉または障害者スポーツの活動を行うNPO法人に寄付をします。