![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136999218/rectangle_large_type_2_21ff2ffbe411abc5b2ef3599b94755d0.jpeg?width=1200)
スキがすべてヵ?noteのスキル
すき ずきに すき 見てすき 押す すき なモノ
すき がすべてか すき がすぎ るか
問題です
上記の狂歌↑に「スキ」は何個
あてはまるでしょうか?
スキの数が全て!
そんなことは決してありません
![](https://assets.st-note.com/img/1712880858063-fohpBvSlVZ.jpg?width=1200)
でも・・・・
スキが少ないと・・・・
少しがっかり😞
しちゃうおじさんの考察・・・
正しいと思います・・・
たしかにGoogle検索や
スマニューから流入する読者は
スキを押さない・・・
お互いにスキを押し合いっこする・・・
note独特の文化の存在
確かにそうでしょう
でも・・・
小生がスキを押すのは
自分の意見とは違っても
作者の明解な理念や考え
深い考察
モノの味方
それに共感するからです。
自分のブログにスキを押してほしいから
誰かのブログでスキを・・・押す
そんな不純な考え・・・
あります人間だカエラ(木村)
♬でも・・でも・・でも・・でも
それが関係性!!
コメントする熱量・時間で
記事がひとつ書ける
そういった主張を堂々と展開する
note職人
もおられます。
ごもっともどDOと思います。
Da Ke Do
「フォロワー数やスキ数を稼ぐために毎日note
海を彷徨っているわけじゃない」
50記事にひとつ
100記事にふたつ
心が洗われる記事あル~大柴
その出会いを求めて
note海を航海し
誰か一人でもいいから
「ホット」してほしい
そのささやかな野心で
今日もnoteに記事を書いています
ご賛同の皆様
それでは💛をぽちっと・・・
※小生もスキ狙いの不純なヤカラです!
いいなと思ったら応援しよう!
![海尾守 中2病 Mamoru KAIBI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133750524/profile_a77e53c7754d233c993d5a57bd19afe2.png?width=600&crop=1:1,smart)