マガジンのカバー画像

めちゃぶり

284
作ってのせる 気持ちをのせる めちゃぶり 日々の雑感保管所 あとで簡単引き出し便利 参加を希望される奇特な方おられましたら 海尾守のサイトマップへコメントでお知らせください (ウ…
運営しているクリエイター

記事一覧

プーチンに都合の悪いプリンの食べ方

1. プリンをスプーンではなくフォークで食べる フォークでプリンを食べる行為は、直感的に「ルールからの逸脱」を連想させる。 プーチン政権のイメージは「秩序と安定」に根ざしているため、 このような異例の行動は体制そのものを揺るがす象徴になるかもしれない。 プリンが形を保てず崩れる様子は、 強固な統治体制を主張するプーチンには不都合な暗喩になり得る。 完璧さを保つはずのプリンが崩れる姿は、 「ロシアの不安定な未来」を想起させるかもしれないからだ。 2. プリンを真っ二つに切

そうかコングラボード

コングラチュレーションというやつ 初めてもらいました そういうシステムだったのですねーー(^^♪ おめでとうと言われたら いやな気分はしませんよね~ とりあえずnoteさまみなさま ありがとうございます(^^)/

年金を後倒しでもらう方が良いとされる理由

年金を後倒し(受給開始を遅らせる)で もらう方が良いとされる理由について考察します。 この選択は経済的な理由やライフスタイルに応じた 判断が求められるもので、 必ずしも全員にとって適しているわけではありません。 が・・・近年「後倒し」の利点がマスコミ等で 語られることが多いようです。 1. 年金額が増える 公的年金は、受給開始を遅らせると増額される仕組みがあります。 繰下げ受給の仕組み: 通常、年金受給は65歳から開始できますが、最大で75歳まで受給開始を遅らせることが

鉄道はナゼを赤字を出していけないのか?ババンバ番外編じゃないヘン 夢の観光鉄道 尾瀬観光線第5回 

ローカル線は赤字をたれ流すだれがそんなことを言っているのか? 「書いているのは小生だが・・・」 人々の意識の中には 「国鉄は民営化されて【まともな会社】JRとなった」 したがって 赤字をたれ流した国鉄は【前世紀の遺物】で 新生JRこそが赤字を出さない正しい経営をしている。 そんな刷り込みがスリコギで粉末にされ 脳髄へ・・・ 薄い豆乳をグルコノラクトンで化学反応させた 安い豆腐のように 脳内がプルプルに固められている。 民営分割は日本で成果を収めて・・・ 表面的にはそうな

ぬかるみの世界にはまった少年少女はいま?

笑福亭鶴瓶と新野新が「ぬかるみの世界」 というはまり込んだら しれんようになる放送をやめて 35年以上になります。 番組開始時ラジオ大阪の周波数は1310kHz しかし! 耳に残っているジングルは ♪ラジオ大阪1314♪という おねさんのハイトーンな歌声です ということは 番組開始当初1978年4月には この放送を聞いていないということでしょうか? なぜその中波放送を聞き始めたのか? 記憶に全く残っていません。 深夜にラジオを聴くのがブームだった時代 日曜日で様々な放送

「鶴瓶のええ歌やなぁ」

1. 癒しと共感の提供 番組では、ゲストや鶴瓶さん自身が人生のエピソードとともに「ええうた」を紹介します。音楽が持つ癒しの効果と、鶴瓶さんの親しみやすい語り口が相まって、視聴者に共感や安心感を与えます。 音楽の力: 感情を揺さぶる楽曲を通じて、リスナーは自分自身の経験と重ね合わせることができる。 鶴瓶さんの話術: 温かみのあるトークで、視聴者を和ませる。 2. 音楽の再発見 普段あまり注目されない名曲や、幅広い年代の楽曲が紹介されるため、音楽の新たな魅力を発見する機

チャレンジ精神とモチベーション:ファミリーレストラン業界を基準にした考察

以下に、ファミレス業界を基準に「チャレンジ精神」と「モチベーション」を考察し提案する。 序論 1. ファミレス業界におけるチャレンジ精神の必要性 1.1. 顧客ニーズの多様化 現代の顧客は「健康志向」「持続可能性」「利便性」といった多様な価値観を求めている。これに応えるためには、メニュー開発、店舗運営、マーケティング手法など、従来の方法を革新する必要がある。たとえば、植物由来の代替肉を用いたメニューの導入や、モバイル注文システムの採用は、競争力を高める新たな挑戦である

特製サバサンド

特製サバサンド レシピ 材料(2人分) サバの切り身(塩サバや生サバ): 2枚 塩: 適量 黒こしょう: 適量 オリーブオイル: 大さじ1 フランスパン(またはバゲット): 1本 レタス: 2枚 トマト: 薄切り4枚 紫玉ねぎ(スライス): 1/4個分 ディルやパセリ: 少々(お好みで) 特製ソース ギリシャヨーグルト: 大さじ2 マヨネーズ: 大さじ1 レモン汁: 小さじ1 にんにく(すりおろし): 少々 塩: 少々 黒こしょう: 少々

兵庫県知事選挙はSNSを利用した認知戦?でないと思います・・・が?

認知戦とは何か? 「ターゲット層の考え方を変えそれを通じて行動を変えることに焦点を当てている」 という方法だそうです。 さまざまな定義がありますが 「SNSなどを用いて人々の心理(認知)に働きかけ相手の行動様式を変えていく手法」だそうです・・・・ 情報通信技術の発展に伴い 2010年代以降ロシアなどの軍事大国は この手法を重視してきた。 カナダの情報当局で長年諜報員として活動した ミシェル・ジュヌ=カツヤ氏は 「言論の自由が保障された民主主義国家にとってこそ大き

もしも地球が46歳の中年だったら

1年365.25日 1日24時間 1時間60分 1分60秒 365.25日×24時間×60分×60秒≒ 31,557,600 46歳中年の1年は 46億歳の地球にとって0.32秒です。 人間にとって3年がやっと約1秒 人間にとっての30年は約10秒 人間にとっては長生きの90歳の生涯は 30秒間です。 なぜそんな事を考えたのか と言えば 富士山は若手の火山だという事です。 10万年は随分まえのことです 100000÷100000000= 0.001年×36

文しょうに人柄はあらわれるのか?

ぶんしょうが二人・・・なんのことだか 落語家は・・・ 通常は同じ音韻の芸名は珍しい えんしょうが5人・・・えんちょうが6人 もしも高座に同音の噺家が何人も・・・ 「そいつぁしゃらくせぇ」でしょう。 しかしながら 「かつらぶんしょう」は二人います・・・ 落語好きの方には有名すぎるので だれも問題にはしませんが(笑) 桂文生 桂文昇 のお二方です。桂文生(3代目) 桂 文生は落語の名跡 落語協会所属 本名 平稔 生年月日 1939年8月23日(85歳) 出身地 宮城県石巻

自衛艦にグンカンドリ?【自衛艦は軍艦ではありません日本国内では】

7隻の艦艇に乗組み 合計17年間の海上の勤務部署で 働いた。旧帝国海軍式にいえば 小官の乗組んだ船は ほぼ「艦隊勤務」である。 「月月火水木金金」の生活が当たり前の生活だ。 海上自衛隊は軍隊ではない。 もしも「日本を攻めて占領する!」という 不埒な輩が食指を伸ばしたのが偶然日曜日で 事前の兆候がなかった場合・・・ 当直以外の隊員は自宅か隊舎で休息している。 有事の際に 「今日は日曜日です。当直じゃないんで出勤できません!」 となったら何が起こるのか自明だろう。 したが

八木橋百貨店が成功している理由

はじめに 八木橋百貨店は、地域密着型のサービスと独自のマーケティング戦略を駆使して成功を収めている地方百貨店の代表的存在です。 埼玉県熊谷市に拠点を置く同店は、競争が激化する百貨店業界で長年にわたり存続し、地元顧客からの支持を得ています。 本文では、八木橋百貨店が成功している理由を、多角的な視点から分析します。 1. 地域密着型の戦略 1.1 地元ニーズへの深い理解 八木橋百貨店は、地域住民の生活習慣や消費傾向を的確に捉えた商品展開を行っています。都市部の百貨店とは異な

ドイツの名車オペル:成功の軌跡とブランド価値低下の原因分析

 ドイツの名車オペル:成功の軌跡とブランド価値低下の原因分析 はじめに  オペルの歴史と成功の要因創業から成長期まで オペルは1862年にアダム・オペルによってドイツ・リュッセルスハイムで創業され、当初は縫製機器メーカーでした。自動車製造は1899年に始まり、欧州市場向けにリーズナブルな価格の自動車を製造しました。以下の要素が、オペルの成功を支えました。 量産体制の確立 1924年、ドイツ初の大量生産方式を導入し、コスト効率の高い生産を実現。 高品質な車を手頃な価