![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172525830/rectangle_large_type_2_e021c67f8c4b9eb2874352c60fc97ce7.jpeg?width=1200)
どのような声かけをしたら勝ちにつながるのか
おはようございます。
御高BROOKSの2年生です。
昨日の部活動は、
監督不在の
練習でした。
その中でも、
選手たちで
自ら
声かけすることを
心がけ、
声の出ていない選手や
まだ
メニューが
終わっていない選手に
声かけを
積極的に
行うことができました。
ですが、
まだまだ
声かけに対する
アンサーが
できていなかったり、
アンサーした側の人が
アンサーしただけで
終わってしまう
ということが
あると思いました。
なので、
明日
参加させていただく
ドリパワキャンプで、
どのような
声かけをしたら
勝ちにつながるのか、
そして、
良い雰囲気で
練習を行えるのかなどを
しっかりと
学んでいきます。
これからも
御高BROOKSの応援を
よろしくお願いします。