![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173742338/rectangle_large_type_2_bad4746b39e66c960f56198f676d632c.jpeg?width=1200)
第4回御高キッズパーク リアル野球BANに挑戦
おはようございます。
御高BROOKS1年生です。
昨日は
第4回
御高キッズパークを
開催しました。
今回の
キッズパークでは
リアル野球BANに
挑戦しました。
1週間ほど前から
僕と、
もう一人の担当者で、
企画書を作り、
様々なことを
学びました。
今回の
キッズパークの
目的は
「主体性につながる
自主性を身につける」
というものにしました。
キッズパークの前には
ドリパワキャンプがあり、
自主性と
主体性について
学びました。
これまでの
御高BROOKSは
自主性はあるものの、
主体性のある人が
まだ
少なかったです。
しかし、
今回の
キッズパークでは
何の指示もなく
動けている人が
多くいて、
目的は
完璧に達成したわけでは
ないと思いますが、
少しでも
主体性を身につけることは
できたと思います。
僕は
初めて
キッズパークに
参加したのですが、
参加人数が多く
なかなか
指示の声が
通らなかったり、
人手が
足りなくなってしまったことが
課題としてあがりました。
なので、
これからの
合同練習や
地域交流に
つなげていくために、
事前の準備や
役割分担、
それに要する
時間を計算し、
子どもたちが
「また来たい!
またやりたい!」
と思えるような
イベントを企画します。
次は
12日に
萩原学童で
野球あそびイベントがあり、
これからも
保育園でのイベントも
予定されると思うので、
今回の振り返りを
しっかりとまとめて
新しく入ってくる
1年生が
スムーズに
そのイベントに
参加できるようにしていきます。
イベントを通して、
春の大会や
夏の大会で
応援されるためにも
しっかりと
地域交流をして、
御高BROOKSを
応援したくなるような
企画をしていきます。
これからも
御高BROOKSの応援を
よろしくお願いします。