見出し画像

裾野高校さんとのオフシーズン2度目の合同練習

おはようございます。

御高BROOKS1年生です。


昨日は

裾野高校さんとの

オフシーズン2度目の

合同練習を行いました。

自分は

今回の

合同練習で、

2月2日に行われた

ドリパワキャンプ

臼井博文先生に教わった

主体性

最強のプラス思考

という

何事もやり切るための

プラス思考を

口や

行動に示そう

ということを

意識しました。


また、

臼井先生のお話の中に

「1割が

9割を変える」

という

言葉があり、

それにも

関心を持ちました。

1割の人間が

上手くなれば

周りも

それに合わせて

上手くなっていく、

1割が

アホになって

声を出し続ければ

周りも

アホになる

という風に

チームも

強くすることができる。

技術では

引っ張ることができなくても、

最近では

声を出すことは

良い評価を

してもらうことが

多くなってきたので、

まだ

声のレベルが

低かったりと

課題点はありますが、

周りにも

影響を広げていき、

チーム全員で

やりきる力、

GRIT(グリット)

を身につけ、

応援したくなるような選手に

なっていきます。


これからも

御高BROOKSの応援を

よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!