![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169980209/rectangle_large_type_2_c04f32a8f5b47b252c3c55043c326e4e.jpeg?width=1200)
校内合宿2025 2日目
おはようございます。
御高BROOKS監督です。
日曜日から
月曜日にかけて、
校内合宿2025を
敢行しました。
2日目の
昨日は、
御殿場高校の
グラウンドで
一日練習を
行いました。
朝は
ウォーキングゴミ拾いから
スタートしました。
感謝を形にする
ことを目的に、
御殿場高校の
敷地内外のゴミを
全員で拾って回りました。
ゴミ拾い後は
急いでグラウンドへ移動し、
アーリーワークとして
まだ
薄暗い夜明けの中で
200スイングの
バッティング練習を行いました。
朝食は
保護者の
愛球会が
用意してくれた
カレーうどんと
ポテトサラダでした。
非常に美味しくて
選手たちも
スルスルと
食べられていました。
朝食後、
午前練習が
開始しました。
午前、
午後ともに
400スイングと
合計2kmの
ランメニューがあり、
一日を通して
1,000スイングと
合計4kmの
ランメニューが
設定されていました。
まずは
午前練習で
その半分を
やり終えました。
また、
午前練習には
3年生が
練習参加をしてくれて、
守備練習や
ソフトボールを使った
ミニゲームにも
出場してくれました。
そのおかげもあって、
疲労が
溜まる中でも、
ワクワクした
高いテンションで
盛り上がることが
できました。
昼食は
おにぎりと
豚汁、
リンゴでした。
そして、
昼食後は
いよいよ
合宿最終盤の
午後練習です。
バッティングの
新しいメニューを
200スイング、
全員で行った後、
ポジション別の
守備練習で
内野手がペッパー、
外野手がアメリカンノック、
そして
ピッチャーメニューを
それぞれ行いました。
守備練習後は
グループ別で
ウエイトトレーニングと
加圧ウェアを着用して
200スイングを行う
ヘロヘロティーでした。
身体への負荷は
最も高いメニューでしたが
仲間と声をかけ合うことで
乗り越える様子が
見られました。
最後の最後は
ランメニューで、
シャトルランと
ゲームインターバル走を
合計2km
走り切り、
全メニューを
終了しました。
終了後は
保護者会の
計らいで
メニューに
もともとなかった
補食を食べさせてもらい、
利用した施設の
清掃を行って
合宿は
無事に終了しました。
この
校内合宿は、
私が
監督に就任してから
最も追い込んだ
2日間になりました。
それを
やり切れたチームは
見えない力、
無形の力を身につけて
今後の結果に
良い影響をもたらすだろうと
想像できます。
2025春シーズンに
どんな快進撃を
見せてくれるか、
今から
楽しみにしたいと思います。
この
2日間は
愛球会に
大変お世話になりました。
ご協力、
ご声援いただいた皆様、
本当に
ありがとうございました。