
誰かのために頑張る姿勢
おはようございます。
御高BROOKSコーチです。
オフシーズンも
残り少なくなり、
春季静岡県大会予選の
対戦相手が決まり、
ワクワクが
止まらない日々です。
センバツの
組み合わせや、
プロ野球選手の
キャンプに向けて、
など
野球のニュースを
見る機会が
徐々に増えてきました。
中でも
私が
注目しているのは、
「意気込み」
です。
どんな気持ちで
臨むのか、
スイッチの入れ方が
学べるのではないかと
耳を傾けています。
中でも
21世紀枠で
今年のセンバツに選ばれた
長崎県代表
壱岐高校は
「夢だった
『壱岐から甲子園』を
みんなと達成できて
とても嬉しい。」
と語った上で、
「まずは1勝を目標に、
島のみんなと
校歌を歌いたい。」
と意気込んでいました。
誰かのために
頑張る姿勢を
改めて
体感することができました。
次に、
やはりLA大谷選手ですね。
先日
ビデオメッセージでの
スピーチがありましたが、
最後が
やはりすごかったです。
火災により
被害にあった人たちにも
勇気を与えるものでした。
「私は
このアワードを
ロサンゼルス市全体に、
そして
ロサンゼルスの
火事と闘う
英雄的な尽力を
見せてくれた
全ての第一対応者、
消防士、
そして
消防局全体に
捧げます。
Stay strong and united
(強くあれ、そして団結しよう)。
私たちは乗り越えられる。
Thank you」
乗り越えられる力を
与えられる野球に
感謝をして、
自分たち
御高BROOKSも
多くの人に
力を与えられる
存在になりたいと思い、
シーズンインしたいと思います。
これからも
御高BROOKSの応援を
よろしくお願いします。