![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92016151/rectangle_large_type_2_47e8284cef4ab04b70abe0b0b3244f21.jpeg?width=1200)
バイリンガルギョウザ【#毎週ショートショートnote参加作品】
社長が突然
商品開発部に提案してきた。
「バイリンガルギョウザの作成」
たしかに我が社の人気は、冷凍ギョウザ
そこを強みに新たな商品を、というのだ。
社長の案は、斬新だった。
材料である子豚に、様々な国の言葉を聞かせ続けたら、大きくなるまでには、かなりの言葉を覚える。
それを使用したら、食べた人がバイリンガルになれる、というのが社長のアイディアだった。
餌に栄養がある物が入ってる、はわかる。でも、この場合は「生育過程ばかりが気になり、食べたくない。」と社員全員に反対され、却下。
新たな案は、焼いている音に注目。2年後出来たのは、2種類のバイリンガルギョウザ
フライパンに水を入れる段階で
「うまーい、うまーい、グッド、グッド(英語の美味しい)」という音が聞こえるのが一つ。
もう一つは
「うまーい、うまーい、ブォーノ、ブォーノ(イタリア語の美味しい)」という音が聞こえる。
今後、さらに開発し、様々な国の美味しい言葉を、音に盛り込むそうである。
いいなと思ったら応援しよう!
![ふぅ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88506882/profile_c9d68530f319c624e06d675a87ada2b3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)