見出し画像

【質問例あり】完全無欠の社員訪問マニュアル

「就活とは一次情報を制する情報戦である」

電通に勤める先輩から頂いた言葉です。
就活を終えて見て、この言葉のありがたみがよくわかります。

みなさんはこんな悩みを抱えていませんか?

「志望動機が作れない」
「それ、他の会社でも良くない?に対して適切な答えを出せない」
「面接が苦手」

そんな方にはいつも私はこう言います。
「社員訪問をしよう」「人に会おう」

この記事ではなぜ社員訪問を進めるのか、どのように社員訪問するのが成果なのかをお伝えしたいと思います。では始めましょう。

社員訪問マニュアルだけ見たい方は序盤は飛ばしていただいて
社員訪問(実践)の部分からご覧ください。


社員訪問が最強の面接対策である理由

「志望動機が作れない、他社との差別化ができない」
こんな悩みを抱えているのには二通りの原因があります。

①ビジョンがしっかりしていないから
自分が人生を通して成し遂げたいこと、夢がないと
言葉に説得力が出てきません。

御社の〇〇が魅力的ですー、私の〇〇力を活かして….などと言っても
あなたは何をしたくて弊社の〇〇に魅力を感じているの?

と人事は疑問に感じてしまいます。
なんでもいいのでビジョンを作りましょう。

②会社について上っ面の情報しか知らないから

ビジョンを作れたら、今度はその目標に対して
魅力的な会社の要素を集める必要があります。

でもそれが…

リーディングカンパニーである
人が優しい(良い)
給与がいい
エンタメの仕事がしたい(広い)

など「ありきたりな志望理由」では全く人事に刺さりません。
人事に刺さるには

御社「ならでは」私「ならでは」
二つのならではをアピールする必要があります。

しかし説明会は面接を受ける全員が聞いているので
どうしても志望動機も似たものができてしまいがちです。

ではどう自分「ならでは」の志望動機を作るのか

それが社員訪問なのです。

社員から他の就活生が知らない情報を引き出し、それで志望動機を作ると…

あら不思議。人事に刺さる志望動機が完成します。

人事に刺さる志望動機がしっかり作れていれば、自ずと面接もうまくいきます。かつ社員訪問した人物の名前を面接で出すことで志望度アピールにもなります。

これが社員訪問が最強の面接対策である所以なのです。

社員訪問(実践)

ではどのように社員訪問したらいいのか
具体的にお伝えします。

心構え

まず社員訪問する上で大切な心構えを二つお伝えします。

①相手は会社員。学生の3倍忙しいと思え

学生だと忘れてしまいがちですが、社員に訪問するということは社会人である相手から時間をお借りしているということ。わざわざ時間を割いて対してメリットもないのに、私たちの話を聞いてくれるのです。決して失礼なことをしてはなりません。

また、業務でドタキャンされたとしても素直にリスケに応じましょう。

②社員訪問も採用活動の一環、気を抜くな
会社によりますが、社員訪問で評価をつけている会社もあります。
(有名なのは銀行など金融系)他の就活生との差別化のために訪問するのは結構ですが、失礼な態度で「悪い差別化」にならないように気をつけましょう

OBの探し方

OBの探し方は数多くあります。
メジャーなところでは以下のような手段があります。

先輩の紹介
友人の紹介
社員からの紹介
就活支援団体の紹介
大学のキャリアセンターからの紹介
Matcher
ビズリーチキャンパス

特に手軽なのはmatcherで、アプリに登録して企業名で検索して話を聞くことができます。逆に難易度は高いですが、自分の力になってくれるのは先輩や友人経由での紹介、社員の紹介などです。matcherでは相手の社員さんも性質上多くの人とやり取りをしていて一人に割ける時間は少なくなりがちですが、友人経由など、近い距離の紹介だと多く時間を割いてくれることが多いです。

OBとの連絡

アプリで社員さんとマッチしたら以下のルールに従って連絡しましょう

敬語を使う
長すぎない文章でまとめる
スケジュールはこちらから連絡する(複数日程)

OBと会う時のマナー(共通)

オンライン、対面で共通している項目を紹介していきます。

  • 質問は事前にグーグルドキュメントにまとめて共有する        ※その際必ず編集可能な状態にして共有

  • 自己紹介は自分から

  • 服装はオフィスカジュアル(業界によってはスーツ)

  • 時間に余裕を持って行動する(5分前には会場にいる)

OBと会う時のマナー(オンライン)

オンラインでOB訪問を行う際には、対面とは異なるマナーが求められます。以下のポイントに注意しましょう。

  • インターネット接続を確認し、スムーズな通信環境を整える。

  • 使用するデバイスやソフトウェアの動作確認を事前に行う。

  • 背景はデフォルト。他社のバーチャル背景を使用しないように

  • 話すときはカメラをみる(カメラから目を外すことが多くなる場合は事前に断りを入れる)

OBと会う時のマナー(対面)

対面でのOB訪問は、直接のコミュニケーションができるため、マナーがより重要になります。以下のポイントに注意しましょう。

  • 訪問する場所の確認と行き方を事前に調べておく。

  • 必要な書類やメモを持参し、準備を怠らない。

  • 清潔感のあるビジネスカジュアルやスーツを着用する。

  • 身だしなみを整え、香水やアクセサリーはしない

  • 名刺を交換する際は、両手で丁寧に渡す。

  • 払うそぶりを見せる(財布を出す)

  • お店の会計を出してもらう際は先に店から出て待っておく。

他の就活生との差別化のための質問例

  • 競合他者と比べて御社は〇〇という特徴があると説明会で伺ったのですが、そのほかに△様が業務の中で感じられている強みはありますか?(強みの発見)

  • 自慢したい会社の制度はありますか?(福利厚生)

  • 業務をしていてやりずらいことはありますか?あるとしたらどこですか?(会社の弱みの発見)

  • ご自身が面接で答えにくかった質問はありますか(面接対策)

  • 志望動機/ガクチカの壁打ちをお願いしたい(面接対策)

  • 私と初対面でどんな印象を受けましたか?(面接対策)


終わりに

OB訪問は、自分自身を深く知り、将来のキャリアについて具体的なイメージを持つための大切なステップです。オンライン、対面に関わらず、しっかりとした準備とマナーを持って臨むことで、貴重な情報を得ることができるでしょう。また、他の就活生との差別化を図るためにも、深い質問を用意し、自分自身の成長につなげてください。成功を祈っています。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集