マガジンのカバー画像

熊大迷宮物語(HM)過去ログ

789
《1989年7月〜》本編のまとめで・・・はなく、9年前の話です。 第1迷宮発見から完全制覇とその後の物語となります。 熊大迷宮物語HM
運営しているクリエイター

#南食堂

1991年6月12日(水)

1991年6月12日(水)

【南食堂:広巡 聡・沢田 楓・黒澤 祭】
「先輩、いつまで私の呼び名は沢田さんなんですか」
 食事中何か考え事をしていた沢田 楓は食事が終わった後で広巡 聡に質問した。ここは『南食堂』。本日も多くの理系学生たちが昼食を食べに訪れている。本日鍛錬終了後一緒になった広巡と沢田、黒澤 祭は一緒に食事をということになり、ここ『南食堂』にやってきた。付き合い始めて約1ヶ月経つが、2人はお互いを「先輩」「沢田

もっとみる
1991年2月27日(水)

1991年2月27日(水)

【南食堂:川口 耕輔・右田 良子・判 祐市・四谷 謙詞・佐々木 雅美・藤原 静音】
「では川口くん。本当にお世話になりました。卒業後も頑張ってね」
「おう、お前らも頑張れよ」
 全員が食べるものを購入し、テーブルに座って一息ついたタイミングで右田 良子が発した言葉に、川口 耕輔が返事を返した。ここは『南食堂』。本日王家の紋章部隊は午前中地下3階の探索を行い、無事に戻ってきている。明日の冒険者組織の

もっとみる
1991年2月7日(木)

1991年2月7日(木)

【南食堂:小林 みゆき・伊達 美樹・渕上 幸太郎・森 瑠美・千場 恵梨・河本 多喜二】
「何とか地下3階には進めるな」
「最終到達点は地下3階で確定だね」
 食後の紅茶を楽しみながら小林 みゆきが発した言葉を聞いて、伊達 美樹が返事を返した。ここは『南食堂』。お昼過ぎの時間であり、冒険者や理系学生がたくさん訪れて、昼食を楽しんでいる。私をスキーに連れてって部隊は午前中探索を行っており、地下2階のボ

もっとみる
1990年12月12日(水)

1990年12月12日(水)

【冒険者組織:加藤 愛奈・富田 剛】
「手伝いましょうか」
「あ、富田君。手伝ってもらうと助かるー」
 富田 剛の声かけに手伝ってほしい気持ちを込めて加藤 愛奈が返事をする。ここは冒険者組織。かなり大きめの段ボール2箱を抱えて教官室に向かっていた加藤を見つけて富田が声をかけたのである。小柄な加藤が2箱一緒に運ぶのはどう考えても合理的ではない気がするが、それが加藤の性格なのだろうかと富田は少し失笑す

もっとみる
1990年8月28日(火)

1990年8月28日(火)

【南食堂:鈴木 圭介・林 真一郎】
「もう少しかかりそうだな」
「まあ、急がなくてもいいけどね」
 食後のコーヒーを飲みながら鈴木 圭介が発した言葉を聞いて林 真一郎が返事を返した。ここは『南食堂』。お昼過ぎの時間であるが、今日は結構客が少なく、落ち着いた雰囲気である。鈴木と林が属するスター千一夜部隊は、本日の午前中熊大迷宮地下1階を探索しており、地下2階階段の罠解除確認とブッチャーチャレンジを行

もっとみる
1990年8月21日(火)

1990年8月21日(火)

【南食堂:大野 賢太・柏原 隆一郎・佐々木 雫・山村 静華・久米 直樹・江村 香奈恵】
「ボウリングとかビリヤードとか」
「後は麻雀とかパチンコかなあ」
 考えながら発した大野 賢太の言葉の後で、柏原 隆一郎も補足を口にした。ここは『南食堂』。お昼過ぎの時間であり、理系大学生を中心にたくさんの客で賑わっている。本日午前中は迷宮探索を行った悪魔の花嫁部隊は、無事に迷宮探索を終え、一緒にご飯を食べよう

もっとみる
1990年7月31日(火)

1990年7月31日(火)

【南食堂:原田 公司・村川 慎太郎】
「結構時間かかってるな」
「お前たちが早すぎんだって」
 カツ丼を食べながら原田 公司が発した言葉を聞いて、村川 慎太郎は笑顔で返事を返した。ここは『南食堂』。お昼過ぎの時間であり、理系学生を中心にたくさんの客で賑わっている。原田と村川も午前中は戦士鍛錬場で鍛錬を行い、その後に昼ごはんを食べるために『南食堂』にやってきたのである。そして食事中に原田がふと村川の

もっとみる
1990年6月29日(金)

1990年6月29日(金)

【南食堂:村川 慎太郎・草野 紗江・神田 空・真田 美和・黒下 了・榊 麗美】
「あ、すいません。今日は予定があるので無理です」
「大丈夫だよ。気にしないでね。
 申し訳なさそうに言葉を発した真田 美和に対して、榊 麗美が返事を返した。ここは『南食堂』。たくさんの理系大学生がランチを食べにやって来ている。本日午前中は迷宮地下1階を探索した今週のスポットライト部隊であるが、探索終了後は一緒にご飯を食

もっとみる