HSPが繊細な心のサインを見逃さな為のヒント
繊細な心を持つHSP(Highly Sensitive Person)は、周囲の刺激や感情に敏感に反応し、疲れやすく、ストレスを感じやすいという特徴を持っています。
しかし、その繊細さは、共感力や洞察力といった強みにもつながります。
だからこそ、HSPは自分の限界サインを見逃さず、適切な対処をすることが重要です。
身体的なサイン
身体的なサインにはいろいろな種類があります。
中でも解りやすいのは、身体的な疲労・睡眠障害です。
HSP気質の方は、この2点は症状が出た時にはだいぶ危険な状態です。
特に睡眠障害に関しては、かなり重症なだけではなく睡眠不足に関しては2次障害ともなります。
厚生労働省が出しているe‐ヘルスネットでは、睡眠障害は生活習慣病のリスクが高くなると出ています。
ペンシルベニア大学のデータによると、6時間睡眠を10日間続けただけで、24時間徹夜したのと同程度の認知機能になるという研究もあります。
これは具体的言うと、日本酒を1〜2合飲んだときの「酔っぱらい状態」での認知機能に相当します。
心理的なサイン
心理的なサインとしては、イライラ・集中力低下・ネガティブ思考などがあげられます。
ここではネガティブ思考を考えてみましょう。
ネガティブ思考とは、ちょっとした事を凄くマイナス思考に捉えてしまい、負のループになります。
HSP気質の方は深く考えやすいので特に注意してください。
例えばオフィスで前の席のAさんが何気なく置いた書類が、自分のデスクに少し入っていたとします。
多くの方の場合は、何とも思わないか、さっと直して終わりですが、
HSP気質やネガティブ思考の方の場合は、
何らかの嫌がらせではないか?
「コイツならいいや」と見下されてる?
などと捉えてしまう傾向があります。
これではチーム力も下がってしまいます。
行動的なサイン
行動的なサインでは、人と関わりを避けたくなる・集中力が続かない・ミスが増えるなどです。
これは症状に段階がみえますね。
集中力が続かない→ミスが増える→人と関わりを避ける→&%#$+*!!
こうなった頃には次の症状も出てきます。
社会的なサイン
社会的なサインでは、人間関係でストレスを感じる・周囲の人との摩擦が多い・孤立感を感じるなど、既に心が悲鳴を上げている場合があります。
この場合HSP気質の方は多くのストレスを抱えやすい環境になり、本来のパフォーマンスが出せない状態です。
最も問題なのが社会的なサインでは1人の問題ではなく周囲との関係性も出てきている点にあります。
こうなった場合は、長い事居るとさらに悪化する可能性が出てきます。
出来る事なら他部署に移動するか転職をお進めします。
感情的なサイン
感情の起伏はあなたの中で起こる問題です。
その中で問題となるのは、感情の起伏が激しい・罪悪感を感じやすい・自分を責めてしまうなどです。
特に問題となるのが、自分を責めてしまう事になります。
自分を責める事は同時に自分を締め付ける行為となり、ストレスを与えてしまう事になります。
HSP気質はどうしても内向的になりやすく、自分を責めやすい体質ですが、
これを行ってしまうと、更に悪循環に入りやすくなってしまいます。
自分を守る対策として
ここまでいろいろな状態をご紹介してきましたが、ここからは各種別ごとに対策やヒントをご紹介します。
身体的なサイン(睡眠障害)
睡眠障害の場合の対策として、就寝前のリラックス習慣(温かいお風呂、アロマキャンドル、瞑想など)を取り入れることが効果的です。
家事等で時間が足りない場合は、時短家電などの購入もおススメします。
(時間を買う感覚です)心理的なサイン(ネガティブ思考)
ネガティブ思考の場合、最初に考えるべきは問題の見直しになります。
次の7点に当てはまっていないかを確認してください。
マイナス思考
拡大解釈・過小評価
感情的決めつけ
すべき思考
一般化し過ぎ
結論の飛躍
極端なレッテル貼り
(心理カウンセラー・論理療法より)
これらは問題自体があなたの思い込みになっていないかをかんがえるヒントとなります。
行動的なサイン(集中力が続かない)
この問題に関しては段階があるので、最初の1段を解決する事で予防になると思います。
集中力が続かない場合、最も大きな問題は現在の休憩時間の概念があります。
2時間働いたら休憩という会社が多くありますが、そもそも人によって休憩したいサイクルやタイミングはバラバラなのです。
だからこそ、自分のタイミングで息抜きが出来るように工夫しましょう。
・好きなアロマを嗅ぐ
・一度立ち上がり深呼吸をする(書類を取るふりなど)
・清涼菓子やガムを噛む
私はよく社内の何かを確認しに行く振りして息抜きしてました。
社会的なサイン (人間関係のストレス)
こちらで上げた問題点ではかなり多くの問題が重なり合ってできています。
過去に一部触れた事がある内容なので、こちらも参考にしてください。
人間関係のストレスに関しては、毎年常連で転職理由の上位に出てくる内容なので本当に多いですが、あなたも相手も人ですし状況もバラバラなので一律に効果がある対策は残念ながらありません。
唯一ですが一律に言える対策は、部署移動か転職です。
2024年時点での企業数は122万4808社となっておりその全てが相性が合わない企業ではないはずです。
※転職は慎重に行ってください。
感情的なサイン
感情的なサインとはあなた自身の感情を意味します。
その中でも罪悪感を感じやすい・自分を責めてしまうなどは内的指向性が強いHSPによくみられる状態です。
心理的なサインでもお伝えしましたが、マイナス思考・拡大解釈・過小評価・極端なレッテル貼りなどの状態です。
ミスをしてしまって焦っている初期段階からよくみられる状態ですが、
私がよく行う考え方と対策は、
「起こった出来事は変えれない。まずは謝ってから一度落ち着いて対策とするべき行動を考える。」
※私は落ち着き過ぎて怒られました。
人間なんで誰でも間違える事はありますし、忘れる事もあります。
どこかの偉い人も良く間違えてるじゃないですか~
あなたは今回の事を踏まえて次回に活かせれば良いんです。
重要な事
ここまでお話ししてきましたが、勘のいい人は気が付きましたか?
実は今日お伝えした内容は全て関連性があるのです。
その問題の1つずつが重なると、とても大きな問題になってしまう可能性があります。
そうなる前に、日頃から自分の状態を観察し把握しておくことが大切です。
↓↓↓ホームページを立ち上げました。良かったら見てやってください↓↓↓