「任せます」

記事にアクセスしていただきありがとうございます。

自己紹介で満足(?)せず、今日はもう一本投稿してみようと思います。
せっかくの4年に一度のうるう年ですからね。

「任せます」
って言葉。

最近は年度末で人の異動もあり、色々な業務を引継いでいるところですが、
「任せます」と言われることが多く、
僕は大抵イラっとします笑
任せますのあとに顔文字なんかついてたら
イラッ を助長させてくれます。

業務を引き継がれ、やってね と言われ、
やっているとわからないところや判断に迷うところって必ず出てきます。
前任者に聞くと
「任せます」
あ、すみません。わからなくて聞いているんですよ。
「任せます😌」
便利な言葉です。そして絵文字いらん!

あなたならできるよ
とか
成長してほしいから
とか
頼りにしてるよ
感が全く伝わらないんですよね。
無責任で丸投げ。

‘’こういう時こうしたりしてるけど、任せるよ‘’
みたいな助言があるとヒントになるから嬉しいんですよね。そしてそういうの求めてるし参考にしたいから聞いているんですよね。

空が見えない真っ暗闇な場所から北に向かえって言われて北に向かわないといけない状態だと思うんです。

初めての東京駅で案内図を見ずに新幹線改札から総武線の改札に行けって状態だと思うんです。

仙台だと市バスに乗ったことない人が案内図見ずにバス乗り場探すような状態だと思うんです。

見知らぬ土地で運転してて………
………
……

ってもういいか。
果たしてこの例えが正しいのか自分でもわからない
苦笑

任せるって自由度が高いですよね。自分の好きなようにやりたいようにできますからね。その反面責任も伴いますよね。責任にも 任せる って入ってます。
ただ、助言もなく放置されると無責任で丸投げですよね。他人任せ って言葉も 任せ って言ってるくらいですし。無責任にもね。

似た言葉が「頼む」だと思うんです。
頼む は自分が出来ないからお願いしている感がありますよね。依頼、信頼。お互いの関係値も良さそう。
責任の重みは違うのかもしれませんが、頼むの方が親切ですし、相手にも同じような状況がきた時にそうなってほしいという想いもこめて。
初めからできない人にはお願いなんてしないから、お願いしたい人には「頼んでいい?」って聞きますよね。
誰でもいいやー、みんなで分担してやってねー
な感覚だと「任せるわ」
ってなりますかね。

先程も言いましたが、相手との関係値に大きく関わっているのかも知れないと思いました。
僕は前任者、まぁ管理者なので上司なんですけど、嫌いなんですよ笑
結構納得行かず反論することあるんですけど、すみませんでした…や、あとで確認します…で片付けられることが多いです。まぁ大抵こういう時ってあとでなにもないんですけどね。

もうあとは適切に適度に適当にやるから早く異動してくれないかなぁ
って気持ちでいっぱいです。
他にも相談出来る人はいるので何とか乗り越えられていますし、次はもう少し上手くやれるかなと、前向きに考えているつもりです。

自分が嫌な目に合うと、反面教師で
こういう風にはならないように気をつけようって
強く心に刻めます。自分の成長の糧として。

「任せます」
魔法の言葉です。

以上!

#仕事 #職場 #任せる #任せます #頼む #頼る
#関係値 #関係性 #信頼関係 #反面教師
#異動 #言葉 #責任 #無責任 #丸投げ


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集