見出し画像

どうする家康 第19話 悲劇の武将 結城秀康


駆け足

信玄の死、浅井朝倉滅亡、将軍追放などの重要エピソードが駆け足とは…

とほほ…である。

ドラマ上、家康が大好きだった浅井長政の退場も無し。長政ーっと、私が叫びたくなりましたよ。

まあ、家康が主人公であるので仕方ないというところですか。ドラマ上も忠次や数正や瀬名から大目玉を喰らっていましたからね。半蔵その他からは嘲笑われていましたし。視聴者の代弁を彼等がしてくれたという演出だったのでしょうか。

お万の方

で、お万の方と家康のなり染の場面がこれでもかと続くw

何を見せられとるねん!と思わず呟く私であった…

で、瀬名に対して女性としての在り方を説くお万。うーん、急な展開で驚いた。瀬名と信康の悲劇を描くために必要だったのだろうか?

お万に言われるまでもなく、そもそも、この時代の女性って強くて闊達で割りと自由だったイメージが私にはある。日本の女性が陰の存在になったのは、それこそ家康が始めた徳川幕府以降であるし明治のキリスト教的倫理観が入ってきたからだと思うのだが…

於義丸こと結城秀康

家康の次男として生まれながらも数奇な運命をたどった結城秀康が私は好きである。

私が好きな彼のエピソードを二つほど。

父子対面

秀康は幼名を於義丸といった。

於義丸は、家康の側室・お万の方の子である。お万は、遠江国宇布見村の出身で身分は決して高くない女性である。

家康には既に嫡男の信康がいたが、もし信康が早世すれば次男の於義丸が跡継ぎになる。しかし、家康は於義丸を認めなかったのである。お万の身分なの低さなのか瀬名が怖かったのか理由は不明。ともかく対面すら許さず養育は家臣の本多作左衛門重次に任せていた。

そんな於義丸の存在を知った嫡男信康が気を回し、家康と於義丸の対面を図ったのである。

岡崎城に来る日を知って、この機会に一目だけでも対面させてやろうとした。

家康が到着し信康が挨拶した。

「父上、今日はお会いいただきたい者がおります。」

家康が「誰じゃ?」と問うた。その時、隣の部屋から幼い声がした。

「ちちうえ、ちちうえ」

自分の事を父上と呼ぶ者は後一人しか思い浮かばない家康は気まずそうな顔をして立ち上がろうとした。その様子に気づいた信康が家康を制止した。

「父上、我が弟に対面をお許しいただきたく存じます。」

その信康の声に怒気が含まれていたので、家康は仕方なく於義丸との対面を許し膝の上に抱き上げた。

それを見た信康は「これは重畳でござりまする」と言った。

威厳

結城秀康が家康と伏見城で相撲観戦の時の話。無敵といわれた前田利長お抱えの力士を秀康のお抱え力士が投げ飛ばした。諸侯たちの興奮も最高潮となり騒ぎ出し収拾がつかなくなる。すると結城秀康は観客席から立ち上がって観客を睨みつけた。それだけで騒ぎは一瞬で静まりかえった。この結城秀康の威厳には家康も驚き、「今日の見物ある中に、三河守(秀康)が威厳驚きたり」と感慨をもらしたとのこと。

本来なら戦場でこそ発揮されるべき威厳ですが、秀康にはその機会が巡ってはこなかった。

また、父子対面のエピソードは、嫡男としての信康の責任感と優しさが良いですし、秀康の悲劇的な将来が暗示されており心に響きます。

今回の「どうする家康」は、この父子対面エピソードをも抹消する設定でした。瀬名がお万を許すなら、於義丸の存在も生まれながら公式的なものになり、結城秀康という悲劇の武将の存在も否定されてしまう。

更に、嫡男信康の扱いもどうなんだろう?
この父子対面のエピソードからも分かるように、信康は「頼れるアニキ」であり、家康も一目置き家臣の信頼も得ている人物である。それがドラマでは頼りないボンボンとして描かれている。今後覚醒していくのであろうか?

このドラマ、よく知られたエピソードをことごとく無視や破壊をしていきますよね。歴史ファンとしては悲しいかぎりです。

やっぱり服部半蔵はいい

ただ、服部半蔵は気に入っています。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集