noteもSNSだから、疲れないように気を付けたい。
前書き
情報が多すぎて疲れる情報社会なので、SNSの使用は最小限にしてるはずなのですが、それでも油断すると疲れてしまいます。多分性質的に、情報過多に耐えられないのだと思います。(筆者はHSP気質あり)
そんな中で、私がnoteからの情報を絞るためにしていることを書きます。
とりあえず、やっていること
通知設定をoff
スマホを構う度に通知の確認してしまうため、画面上に出る通知は切りました。
メール通知のみにしたら少しは確認中毒が収まりました。
最初は「いいね」が来てないかすごく見てしまうのが止められなかったです。
気になる記事があっても読む元気がないときはとりあえず、「あとで読む」に入れる。
できるだけ人と比べない。いいねの数を気にしないようにする。
homeにあるような記事のいいねの数と比べないように気を付ける。
そもそもおすすめとかは、他の人も評価しているようなのが出てきやすいはずだと思う。
のですが、それでも凹みます。(実際のシステムはわからないです。)もともと書くのが上手い人とか、他のSNSで告知して読み手を集めるのが上手い人とか、そもそもnote・SNS歴が違うとかの理由があるのだろうと気にしないようにする。
たまのいいねにすごく感謝する。
誰かが読んでくれただけでも書いた意味はあったはずと思うようにする。
あとがき
情報を絞るためにはそもそもSNSをやらないのも正解だと思います。でも、全くできないのも寂しいので負担にならない、苦しくない範囲で、楽しめる程度に続けていきたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![葛のことのは](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i31e351503487.jpg?width=600&crop=1:1,smart)