見出し画像

今ここにいる証「母の想いを込めた安否連絡」


私がブログを始めた時に
憧れて目標にしていた
ブロガーさんのお話しです。

離れて暮らす、子ども達に

『今日も元気に暮らしてますよ』と
安否連絡の為に、
ブログを毎日投稿されていたようです。

そのブロガーさんが
ブログを始めたのは…

息子さんが、遠く離れた
一人暮らしの母親に
ブログとデジカメを用意して
それを、母親に渡し
安否確認のために
毎日投稿して欲しいと
伝えたようでした。

毎日のブログが
お母さんにとっては、
生き甲斐になっていたかもしれません。

今日はこんな日で、
こんなことありましたよって
遠くの息子に伝えることは
母の愛情がこもってると感じます。

安否確認はもちろんですが

もう一つ
これは想像なのですが、
ブログで収益があれば…
との思いもあったのではと思います。

お母さんは、働いてはいるけど、
その他にもし収入があれば
何かの助けになると
思われたかもしれません。

ブログで収益を出すのは
簡単では無いのですが……

息子への、安否報告として、
毎日毎日、欠かさずに
ブログの投稿をしてると
読んで下さる人も増えて
人気ブログとなり
少し収益も発生をし始めたようでした。

そして、その人気となったブログが、
ある人の目にとまり
本を出版することになり
そして、雑誌などの
取材に応じるまでに
活躍されるようになったようです。

本当に夢のようなお話しでした。
母が息子を安心させる為に
頑張ったことが、
こうして
花開いたのですからね!


私も、それを夢見て
ブログを続けられたのです。
だけど
それは本当に夢で終わりました(笑)

この時代だからこそ
安否報告は、
いろんな形で出来るのです。

ブログよりも、
簡単に投稿出来る
noteもそれですね。

声を聴くことが出来る
stand.fmも良いかもしれません

この機会にぜひ

遠く離れて暮らす
お母さんとの
安否報告を考えてみては
いかがでしょうか?

それは
とても深い想い出になるはずです…


いいなと思ったら応援しよう!

ミッチェルおばちゃん
応援してくだされば、うれしくて踊ってしまいます❣

この記事が参加している募集