見出し画像

失業保険をもらいながら、時にふらふら時にボーっと1年過ごしていた40独女の話⑩

⑩メルカリやってみたら意外と簡単だった話。

結果は
出品して1日後にあっさりと売れていきました。
(なんだったんだ、、あの無駄な思考は!)


⑨でメルカリを始めるまでのお話をしています。



拍子抜けしてしまったのは言うまでもなく…

ここで学んだことは

ウジウジ悩んでいないで行動すべし!

です。
頭で考えてては時間の無駄だったのです。

行動すると必ず、伴う。


父にはしてやったりな結果になってしまったのですが、長いこと温めていたメルカリ参入にこれもベストなタイミングだったのか(?)
こじつける事ができたのでした。

桜の枝需要がどこに眠っているのか分からないものですね。。
ネットの強みだとつくづく感じました。

ちなみに用途はさまざまで、
草木染め、お子様の工作、袖垣など、、

今思えば……
薪の用途がなかったのです。。


これまたワタシの勝手な決めつけ販路を損ねていたのだと思われます。

メルカリ様、
よい学びをありがとうございます。
(陳謝)



一方で
無人販売の方も不定期でしたが、週末(土日)に継続してやっていたのです。

手に取ってもらえるはず、

『継続は力なり』


と、口に出してやってたんです。
(執着です。笑)


それが思いの外、叶うものです。
やがて、その公言が実り始めたのが9月でした。

1人、2人と買って行ってくださる方が増え10、11月には鬼胡桃(オニクルミ)が旬を迎える時期でもあったため、ワタシの予想を上回るお小遣い(売上)となったのでした。

無人販売の様子


何事も

諦めずに継続してやることが大事だと痛感しました。
その行いは、ちゃーんと誰かが見てくれてます!

やってみよっとくらいの気持ちでもいい。
希望が持てたら行動してみる。


積み重ねが自信につながるのだな、、
と、0→1が実った時の喜びでした。

これがワタシの夢でもある
『ショップ(お花屋さん)を持つこと』
起業への関心を深めるきっかけになりました。




唐突に始まったnoteですが、ワタシの自己紹介がまだだったので11で改めてお話しようかと思います。

お読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集