【人生のコンパス#6】好きな言葉ベスト5 -宇宙兄弟に学ぶ人生の極意-
Keep looking, don’t settle.
ウィトゲンシュタインズnote作成者の1人、りゅうのです。
今回は私が大好きな漫画・アニメ『宇宙兄弟』から、好きな言葉を紹介したいと思います。
いつもと比べて今回は漫画多めです!
共感いただけた方はぜひスキをお願いいたします!
なお画像の掲載には、公式Twitter様よりご承認をいただいております。
絶賛連載中の宇宙兄弟への愛が溢れる公式Twitter、ぜひこちらもフォローをお願いいたします!
https://twitter.com/uchu_kyodai?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
俺ん中にあるから(南波日々人)
俺の敵はだいたい俺です(南波六太)
『宇宙兄弟』の中で私が最も共感した言葉。
一番金ピカなことは何?(金子シャロン)
最初は何だって"仮説"だろ(南波六太)
"止まる"も"進む"もコントロールするのはお前だ(デニール・ヤング)
宇宙兄弟 キャラクター診断(無料)
ちなみに私は日々人タイプでした!イエーイ!🐰
宇宙兄弟×FFS理論
より深く診断し自分の強みを伸ばしたい方は、こちらの本もおすすめです。
人にはそれぞれ、自分だけの強みとその活かし方がある。
日本人が成長するためのヒントが満載の人気コミック『宇宙兄弟』(小山宙哉作)。
ソニー、LINEなど大手企業も採用する「FFS理論」で、宇宙兄弟の登場人物の心理・行動を読み解きながら、自分の強みを伸ばす考え方、取るべき行動を分かりやすく説明します。
「ムッタの成長のギアが入った場面とその理由」など、登場人物の特徴がよく伝わるシーンを読みながら、その背景を学べるので、読みやすさも理解しやすさも抜群です。
自分自身を理解する、理解しにくい他人の行動が分かる、組織の中で自分も他人も生き生きと働くためのチームビルディング、の3つの視点から、タイプ別に具体的な事例を挙げて述べていきます。
(Amazonより引用、参照)
お読みいただきありがとうございました!
読者の皆様も「かぺー!」
(「かぺー」の意味はぜひ漫画を読んでご確認ください!)
Many thanks,
りゅうの