![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124896445/rectangle_large_type_2_91b64630321761d35f23b19fea5c0651.png?width=1200)
withworkだより2023年12月号
ワーキングペアレンツのための転職サービス『withwork』です!
寒波が訪れるなど本格的な冬が始まった12月🎄 来春の入社に向けて動き出した人や育休復帰に向けてキャリアを見直す人などご登録が相次いでいます📝 今月のwithworkだよりもお楽しみください!
■ 今月の特集①
\ NHKの取材に協力しました! /
![](https://assets.st-note.com/img/1702874347648-yffMFZbpeS.png?width=1200)
NHK サタデーウォッチ9『育児との両立が負担に…問われる父親の働き方』内でデータ提供および代表・上原の取材が放映されました👏
子育てしながら働く男性の実態についてお伝えしました。ぜひ見逃し配信やWEB記事をご一読ください✨
▼サタデーウォッチ9 12月9日(土)放映分の見逃し配信はこちら(NHKプラスへのご登録が必要です)
▼Xにてダイジェストがご覧いただけます
政府が進めている
— ニュースウオッチ9(サタデーウオッチ9) (@nhk_nw9) December 9, 2023
男性の #育休取得 👶
職場に復帰した父親たちが
仕事と育児の両立に悩み
退職や転職に追い込まれている
現状がみえてきました
配信はこちら👇https://t.co/p2Jfj9UYLT#サタデーウオッチ9 pic.twitter.com/tRqKzm9F9L
▼NHK NEWS WEB 子育て特集『退職 転職のケースも…育休後 仕事と育児の両立 苦悩する父親たち』
SNS等でもたくさんの反響があり、来年は性別に関係なくキャリアとライフをトレードオフにしない選択肢というものが、ますます注目されると感じました。
私たちが公開した「200名の育児中男性の声 「僕たちは、キャリアとライフをトレードオフにしたくない」共働き3.0世代の男性が 本当に求める働き方とは」 もぜひご覧ください。
■ 今月の特集②
\ 忘年会2023@オンライン、開催🍾 /
![](https://assets.st-note.com/img/1703636526348-9hiu33jP8V.png?width=1200)
ほぼフルリモートで働くXTalentのメンバーたち。何かと忙しい年末年始はオンラインで忘年会が恒例行事🍻 オンラインでの飲み会や交流会では、「nonpi foodbox」というケータリングサービスをよく利用しています!
![](https://assets.st-note.com/img/1703636595829-IzJxe33yoh.png?width=1200)
2023年の忘年会では、お絵描きクイズやサイコロトークなどオンラインでも楽しめるゲームでみんなで盛り上がり、最後は代表・上原さんの「ゆくとしくるとし」で締め括られました☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1703636644287-dN770ICcE6.png?width=1200)
メンバーの意外な一面が垣間見えました😂
2023年は、新しいメンバーも増え、育休に入ったメンバーもいたりと賑やかな1年でした。年末年始はメンバー一同、新たなエネルギーを充電し、2024年はさらなるサービス向上に努めてまいります。
▼年末年始の営業日はこちら
・年末休業: 2023年12月30日(土)~2024年1月3日(水)
・新年営業開始: 2024年1月4日(木)
🏅 #キャラトラ視聴回数ランキング 🏅
今月、withworkが運営するポッドキャスト「 #キャラトラ〜キャリアとライフをトレードオフにしないラジオ〜」で最も再生されたエピソードをランキングをどうぞ✨
1位:#182_スタートアップで働く魅力とは?【転職ノウハウ】
2位:#184_ワーキングペアレンツにとって仕事を楽しめる職場とは【キャリアとライフ】
3位:#183_スタートアップに向いている人って?【転職ノウハウ】
4位:#186_共働き×子育てのあるあるお悩み|前編【キャリアとライフ】
#181_共働き夫婦が持続可能に家事を分担するには?【キャリアとライフ】
キャラトラでは配信への「こんなテーマも取り上げてほしい」などのご意見やパーソナリティへのご感想、応援メッセージを募集しています。下記フォームから、ぜひお気軽にご投稿ください😉
📰 イベントやリリースのお知らせ 📰
今後開催予定のイベントや公開されたプレスリリースをご紹介します。withworkだけでなく、運営会社であるXTalent株式会社が提供するDEI推進コンサルティング事業に関わるお知らせもお届けします。🌟マークはイチ押しのイベントやお知らせです💪お見逃しなく!
🌟 プレスリリース公開|育児中の男性の9割、企業選びの軸は「働きやすさとやりがいの両輪」。家事分担を前提に「週2、3回」のリモートワークを求める。〜ワーキングペアレンツの転職動向調査2023 第2弾レポート〜
紹介文を掲載いただきました|Q by Livesense様の3周年記念にあたって、弊社代表・上原が紹介文を書きました。
XTalent、withworkへの取材のご依頼はこちら→ pr@xtalent.co.jp
フェアな労働市場を
一緒につくりませんか?
withworkを運営するXTalent株式会社では引き続き仲間を募集しています📣
募集中の職種はこちら!
\ 興味のある方は、お気軽にお声掛けください!/
\ XTalentで働くってどんな感じ?/
withwork公式instagramでは、ワーキングペアレンツのための転職tipsを発信しています📣ぜひフォロー&いいねよろしくお願いします!
最新のイベント情報や記事の公開に関しましては、X(@with_yourwork)でも随時つぶやいていますので、ぜひこちらもフォローしてくださいね!
編集後記
年末年始の営業日のお知らせに合わせて、今年はワーキングペアレンツの皆さんに「年末年始の過ごし方アイディアリスト」を作成し、お届けしました🎁🎄🎅
1年、キャリアとライフの両立に試行錯誤してきたワーキングペアレンツの皆さんがリラックスして楽しい年末年始を過ごせるような15個のアイディアを厳選しています☺️ぜひご参考ください!
年始のご挨拶も面白いコンテンツをお送りする予定ですので、withwork公式LINEをお友だち追加してお待ちくださいね😉今月も、そして2023年もお疲れ様でした!来年もXTalent、withworkをよろしくお願いいたします🐲
![](https://assets.st-note.com/img/1702877297592-llGpNXyMUj.jpg?width=1200)
広報マーケティングチームです!来年もがんばります💪
▼過去のwithworkだよりはこちら
-STAFF -
企画:XTalent株式会社
編集:栗林 杏子