見出し画像

子どもの運動って何をすればいいの【3・4・5歳】


記事をご覧いただきありがとうございます
くじわわです。

今回は、前回の記事をさらに深め、
3・4・5歳時におけるそれぞれの年齢に必要な運動を

更に細かく解説させていただきます。

本記事の活用方法としては、

「36の基本動作が大切なのはわかったけど、
多すぎてどれから取り組めばいいのかわからない」

という方向けに、


前回の記事に記載した36の基本動作を参考にしながら、

その中でも、3・4・5歳別に「その年齢に必要な運動」を
より限定的に伝えていきます。


今回は文部科学省発行の
「幼児期運動指針」に記載されている
重要な部分のみを搔い摘んでお話させていただきます。



3歳頃に必要な運動


3歳時期(3歳~4歳頃)には、

「体のバランスをとる動き」

がとても重要になってきます。

今回紹介させていただく年齢別の項目において
一番イメージしやすいバランス運動。


「バランス」と一言にいいますと
平均台のようなものをイメージされるかと思います。

しかし、体でバランスをとれば何でもバランス運動です。

例えば、

・片足立ち
・手押し相撲
・ケンケンパ
・後ろ歩き
・手の上にボール乗せ などなど


難しく考えず「おっとっと…」となれば
それがバランス運動に繋がります。

是非ご家庭で挑戦してみてください!


※実はもう一つ、幼児期運動指針には「体を移動する動き」というものが重要とされているのですが、日常的に子どもの運動を意識して、この記事を読んでくださっている方には改めて説明する必要性を感じなかったため割愛させていたき来ました。



4歳頃に必要な運動


4歳時期(4歳~5歳頃)には、

「用具を操作する動き」

がとても重要になってきます。

「用具とは・」
となるかと思いますので具体例を挙げさせていただきますと、

ボール、縄跳び、シャベル、ストライダーなど

主に多関節運動を促す用具を指す
と認識してもらえるとわかりやすいかと思います。

スコップは、より全身を総合的に使用するシャベルへ
積み木は、大型積み木へ

と身体全身の感覚を使って行う
運動を促されることが望ましいです。


特にこの時期
くじわわとしておすすめなのは
ボール運動です。


自然と走って追いかけたくなる「ボール」

重い通りにコントロールすることは
大人になっても難しいです。

サッカーのドリブル、パス
バスケットボールのドリブル、パス

ボール1つと広い場所さえあれば
どこでも多様な運動が楽しめます。

「何か用具を買おうかな…」
となった際は、是非一つの参考としてください!



5歳頃に必要な運動


5歳時期(5歳~6歳頃)には、

「連続した動き」

がとても重要になってきます。

ざっくり話すと、
今までの「バランス運動」と「用具を操作する運動」を
総合したものなのですが、


「連続した動き」を具体的に伝えるとすると、
サッカーやドッジボールのするようなものです。


今までは、一つの動作に重きをおいて取り組んできましたが、

就学前最終年のこの年齢では、
簡単なルール性のある
連続した動きがとても大切になってきます。

では、「サッカー」「ドッジボール」のどこに
連続した動きがあるのでしょうか、


一緒に考えてみましょう。


「サッカー」「ドッジボール」…


その姿をイメージしてみてください。




出来ましたか?





これらの「簡単なルール性のある遊び」をすると、

「走る」「よける」「止まる」「追いかける」
という基本動作に加えて、

ボール遊びの
「蹴る」「運ぶ」「捕まえる」「投げる」
という、用具を操作する動きの
連続性が求められます。


この複数の運動が個々にではなく、
連続して行われることがこの年齢では重要になってくるのです。



くじわわ的まとめ


今回、文部科学省「幼児期運動指針」を参考にしながら
年齢別における運動の重要項目を説明しましたが、

くじわわ的に簡単にまとめますと、

「ボールを買いましょう」
そして、おもいっきり遊びましょう

という事です。

各章にてその伏線は貼っておいたので、
意味はご理解いただけるかと思います。

是非、お子さんと一緒に
ボールを使って楽しく遊べるといいですね!



最後にまじめな話に戻ると、


運動の発達段階は連続的です。
無理して難易度の高い運動を実践する必要はありません。
スモールステップで、
子どもの姿を捉えながら
一つひとつの動きを
子どもがコントロールできるように
ゆっくり見守ってあげてください。


という形でまとめさせていただきます。


参考文献・おすすめサイト

文部科学省「幼児期運動指針」

スポーツ庁「子供の運動遊び応援サイト」




今回も記事をご覧くださりありがとうございます。

自分の備忘録としても記述している記事ではありますが、

「スキ」をしてもらえると今後のモチベーションにもなります。

是非宜しくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集