日々徒然雑感雑記~2/10「頭が痛い確定申告の季節」
眼瞼下垂の手術から二週間経ちました。まだまだダウンタイム中ですが、私の場合、腫れが引くのが早いというか、あまり腫れていない方みたいです。
で… 右目は開きすぎるくらいパッチリなんですけど、左目が重だるくてあまり開かないので、左右差が結構出ちゃってる。がちゃ目みたい。うむむ…もう少し時間が経過すれば左目は開くようになるのかなあ。それとも筋肉の力が左の方が弱いってことかしら…むむむ
もう少し時間経過しないと解らないけど、バランスが悪いんですよね。クスン。
んでもって、確定申告のシーズン到来。
正直、帳簿付けって未だによく解らないんです。勘定科目?仕訳の段階で、もう解んないのw
昔、営業事務で部費の経費精算とか、経理補助とかその程度のことはしたことあるけど… 自営業の帳簿付けって、何をどうすればいいのか解らないので、もう適当にするしかなく。
税務署で届け出だしたとき、説明されたり、青色申告の勉強会出たけど、何言ってるかわかんねー? それに私の業種って特殊なので経費の振り分けが未だ解んないのww
確定申告の時に税理士さんが言う事も意味わかんねー
お金出して税理士さんに頼むことが出来れば一番いいんだけど、そんな予算ないもん。税務署は税金をきちんと納めて欲しいのなら、無料で個人事業主向けに帳簿の付け方教室開いて欲しいって思う。最初届け出だしたときに、方法をご教授頂ければ、間違いもないと思うし。
業種別というか、個別に自営業の形態ごとに合わせた方法をさ、アドバイスして欲しいと思うであるよ。弥生のCD渡されて、これでどうぞと言われても、使い方が解んないよー!と発狂するしか無かった。周囲に聞ける人もいないしね。本も一般的な商店向けのものとかだから、仕事で消費しているものや購入物をどう振り分ければいいのかで躓いたまま。それで出しちゃってるけども。税務署にそれでごり押しして、無理やり通してしまっていると言うか…
だから自分なりにエクセルで計算シート作って、レシート貼り貼りして、通帳コピーしたり、なんだーかんだー!…で、収入と収支を入力して、手前ミソで作っているのだけど。はい。その作業もしんどいよー
目がっっっ目がぁぁぁぁぁぁ!
それと…今となっては、視力の問題があるので、レシートに書いてある文字が見えなくて困ってたりする。うーん。
別に脱税とかしたいわけではないけど、
「未だに何がなんだか解らないっっ!!」
解らなくて、やっている…それが問題だ。
ああ…税理士事務所にお願い出来るほど、稼げるようにならないと、この苦しみからは逃れられないのかっっっ
てなわけで、今日はその作業をしていたら、死にました。
目が痛いし、見えないし、で、何日もかけてます。
いつもはギリギリ3月に入って、提出期限最終日に慌てて出しているけど、今年は珍しく今からトライ。
したらば、案の定、明日は雪が降るらしい…
あーあ 寝ている間に小人さんが全部やってくれないかなあ… マジ、お金周りのことは苦手っす。トホホホ
いやさ、お金自体のことは愛していますけど(片想い?)。