【0076】組織における役割について

ナイスなアイデアを思い付いたとして、その場に10人いるとすると
1.賛同者がいなくてもアイデアを実行し、周りを巻き込んでいく人
2.賛同者が5人以上になるまで調整を行い、準備が整ってから実行する人
3.言われたことを実行する人

1はリーダー、2はマネージャー、3は一般社員です。

組織には1だけではだめです。必ず2と3の役割が必要です。
気質の問題なので、良い悪いではなく、
どの気質がより強いかで考えてみてください。

みなさんはどの気質が強いですか?

現在のワイズラボは1の気質を重んじています。
人数が増えてチームの概念がより明確化してきたら、
2の気質が重要になってきます。
そして3の実行部隊も必要です。

リーダーになる人は、能力のあるなしではなくて、
より強くイマジネーションができて、
より明確にそのイメージを伝えられる人ととらえています。

仮に必要な能力が足りなければ、能力のある人が支えてくれるでしょう。
また、時間をかけてその能力を身に着けていくこともできます。

明確にナイスな世界をイメージできたら、おそらく話さずにはいられなくなると思います。
その瞬間、その人はリーダーです。

失敗が怖いですか?
失敗はたんなる結果です。むしろ行動しないことを恐れてください。
その行動によって、より多くの意味ある学びを得た人は、より多くの成果を手に入れるし、
より強いリーダーになっていきます。

人間、同じ失敗はしたくありません。
きっと、次は失敗しないような策を練るはずです。
その策の積み重ねが、その人の能力を何倍にも引きあげていきます。

2のマネージャーは、気遣い、共感力に長けている人かと思います。
全体最適を考えて行動するので、リーダーと一緒に行動することによって、
ものごとを「かたち」にする役目を担います。

3は実行部隊なので、特に説明は不要に思います。

組織の中でどの役割で何をやるのが、自分として一番価値を提供できるのか。

リーダー気質の人はリーディングを
マネージャー気質の人はマネジメントを
実行部隊の人は実行を

それぞれ自分で自分の役割を明確にしてみてください。

本日は営業や事務という役割ではなく、
リーダー、マネージャー、実行部隊という
役割で組織について考えてみました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?