見出し画像

小学校3年生の娘が虜になっているアニメ

なんとなく、気になるアニメの初回は録画していて、
私は観ていなくても、気づけば子ども達が勝手に見ているものがあるのです。

そんななか、小学校三年生の娘が毎日毎日毎日学校から帰って来てから見るアニメが

「らんま1/2」


うる星やつらは興味なかったのに・・・

私自身、幼稚園か、小学校との気に多分再放送でやっていたらんま1/2は観ていたのでストーリーも面白さもわかるのですが、まさか娘がハマるとは思ってもいなくて、ついつい横でネタバレを言いそうになるのを我慢している日々です。

漫画自体は1987年、アニメは1989年からやっているのですね。

約40年前のアニメを世代を超えて子どもを夢中にさせるとはなんてすごい作者高橋留美子さんなんだと思います。

娘曰く、コメディであること、お湯や水をかけると性別が入れ替わるところやらんまやあかねをめぐっていろんな個性の人がやってくるのが面白いらしく、今では5歳の息子とともに第一話の呪泉郷案内人が大好きで何度もセリフを言っているので暗記までしております。

さすが山寺宏一さんです!

ポケモンもそうですが、私が小さいころ好きだったものが世代を超えて娘たちの時代もはやって一緒に楽しめるのが嬉しいです。

本当に娘はハマっているので、マンガ全巻興味を持つのもすぐかもしれないです。

私は高橋留美子さんと言えば幼いころに従妹の家で読んだ人魚の森が忘れられないなぁ。。。


いいなと思ったら応援しよう!