小説・「塔とパイン」 #03
仕事場に戻ると、鼻腔に甘い香りが飛び込んでくる。さっきまで、都会の雑踏の空気と、自身のタバコの匂いに包まれていたのが、部屋の暖かさと共に氷解する。
休憩から戻ってきて、手を洗い始めた。
「やっぱりここ、水、つめてぇ〜なぁ〜。」
冬の冷たい水が、外に出て冷えた身体に、指先から追い討ちをかけてくる。
手を洗う習慣ができたのはこの業界に入ってから。それまではお世辞にも綺麗好きとはいえない生活を送ってきた。
しっかり、手を洗う。
本当は面倒くさい。
石鹸をしっかり泡立てていると、ふと『生地を泡立てることと、どう違うんだろう?』という、くだらない考えが浮かんだ。
仕上げはアルコールで手消毒する。ポンプタイプの消毒液だが、日本のものとは少し成分が違ってて、ほんのり酢の香りがする。正直いうと、手から酢の匂いがするのはちょっと苦手だ。
鼻腔をくすぐると、これから続きを始める仕込み作業に支障が出るから。
とはいえ、まだ仕事を始めるつもりはない。
もう少し、この合間の時間を楽しもうじゃないか。
「あれ?マグカップはどこだ?」
厨房の棚をみたが、マイカップが見当たらない。ああそうだ、昨日、最後にコーヒーを飲んだ後、その存在を忘れていた。
「どこに行ったのか・・・」
「あ、あそこか?!」
厨房の食洗機を覗いてみると、あった。フランスのとある街で買ったどこにでもある普通のマグカップ。キャラクターのイラストと、全世界で有名な一節がフランス語で書かれてる。あいにく読めない。
まずは身体を温めたい。
コーヒーを淹れよう。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!