![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90853007/rectangle_large_type_2_b4a5cfe080e1a8d1954f3e30708784d9.png?width=1200)
1日経って、やる気のないマックのポテト
ぱりぱりさくさくの焼きたてパンももちろん好きだけど、実はしなっとした大量生産型のコンビニパンも好きだったりする。
ふわ~っとした香りもしないし、なんなら湿気で濡れているときもあるけれど、その終わりかけの甘さがなんともいえない。特にアップルパイのような層になっていて、ちょびっとの具が入っているパンがおすすめだ。中身も良い感じに終わりかけ。企業努力には非常に感謝しています。ありがとうございます。
昔からそういう、終わりかけのしなしなしているものの方に私は惹かれてしまう。
マックのポテトはできたてよりも1日経ったカサカサしなしなのほうが好きだし、ばりばりした煎餅よりぬれ煎餅のほうが好きだし、ポテトチップスなどのスナック菓子がしけったのも全然OK。
カップラーメンも表記時間より1分半ぐらいプラスして待つし、食券のラーメンもやわらかめで注文する。
でも、そんな食べ物を好んでいると大抵、隣にいる人にいかめしい顔をされて「なんで?」と言われるまでがワンセットだ。
個人的には「なんで、と聞かれても……」という感じなのだけれど、強いていいうなら、力を使わなくていい感じが好きだ。
焼き立て、炊き立て、揚げ立て、搾り立てなど、なんでもかんでも立たせて、できたてを押し出す世の中で、しなしなのやる気のなさが好きだ。
1日経ったマックのポテトを食べると、「いやもう、1日経ってるんで。仕方ないんですけど、何か文句ありますか? そもそも1日放置したのはあなたたちのせいで」という、やる気がないうえの傲慢な態度もツンデレを感じていいなと思う。そんなこと言われたこともないし、すべては妄想なんだけど。
ラーメンやカップ麵も、そのジャンキーさがちょっとだけ和らいで「もう、ふにゃふにゃですよ~」という感じが好きだ。カロリーとかの問題じゃなくてね、雰囲気の問題です、雰囲気。なんかそういう感じがする、という話。
人間の怒りとか、やる気とかもなかなか持続しないじゃないですか。やる気立てだった1日の次の日になると、「もう1日経ってしまったしな。明日からまたやる気出す」っていう1日があるじゃないですか。
なんかそれと近いです。非常に狭いいち個人の話ですけれど。
いいなと思ったら応援しよう!
![たなべ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107460777/profile_579076538957c54256703ab1a9782b98.png?width=600&crop=1:1,smart)