見出し画像

名は体を表すのか問題 ~3.11に寄せて~

ある日、こんなものをスーパーで見つけました。

画像1

そう、焼肉!に見せかけた納豆!!!

まず納豆に謝れ!!!(納豆愛好家
焼肉にすがろうとするな!!


てか、パッケージの上での焼肉の存在感がでかすぎて、納豆が左下のちょい役でしか映ってません。

なんなら「もはや焼肉!」の文字と納豆のサイズが同じくらいです。


上の方にミツカンのキャッチコピーの「やがて、命に変わるもの」と書いてありますが、「焼肉も納豆もやがて命になるから一緒じゃん♪」ということなんでしょうか。


ちなみにこいつには、弟分の生姜焼き君もいます。

画像2


最近新入りで入った末っ子のマーボー君もいます。

画像3


ですが、商品名シリーズでいうと、さらに許せないやつがいます。


さっきのは「焼肉のタレで食べる納豆」なので、ギリセーフかもしれません。一応名前に商品内容が含まれています。

しかしこいつはアウトでしょ。

「ご飯にかけるギョーザ」と言っているけど、お前はギョーザではないだろ!!!

しかも「食べるラー油」って書いてありますが、私の知っている限り「食べないラー油」はありません。全てのラー油は食べるためにあります。

一体どこに観賞用のラー油があるんでしょうか。


あと、名前おかしい系商品だと他にもこんなのもあります。

画像4

いや、ポテト強調しすぎだろ!!

もはやパッケージにやきそば要素がなくなりかけています。


この商品をAmazonで調べてみたら、「よく一緒に購入されている商品」にこんなのも出てきたんですが

画像5

もはや「やきそば」の文字がめちゃめちゃ隅っこに追いやられています。

てか、それ以上に「超大盛やきそばポテト」と「超超超超超超大盛ペタマックス」を一緒に買う人の健康状態が心配です。


あとネーミング系だと、みんな大好きじゃがりこ。
なんで「じゃがりこ」っていうか知ってます?

画像6


新しくできたお菓子を開発担当者の友人(りかこさん)がとてもおいしそうに食べている姿を見て、商品名を思いつきました。
じゃがいも+りかこ→じゃがりかこ→『じゃがりこ』 となりました。
(カルビー公式HPより)

りかこさんと開発担当者の間柄が非常に気になります。
開発担当者もよくこの名前を提案しようと思ったし、カルビーもよくこの名前にしたなという感じです。


「じゃがりこサラダ味」といえば、サラダ味って何の味だか知ってます?

だってそもそも「サラダ」ってほぼ無味でドレッシングで味付けて食ってるのに、「サラダ味です!」というのは結構謎です。

調べてみると、

お菓子業界では、サラダ油をかけて塩味をつけたものを「サラダ味」と呼んでいます。(グリコHPより)

じゃあ塩味じゃんかよ!!!!
塩味を付けるのに、直接はくっつきにくいからサラダ油をかけるのはまぁよしとしましょう。でも、なぜそれを「サラダ味」にしようと思ったんでしょうか。

「その方がおしゃれそうだったから」とか理由はあるみたいなんですが、よくそれでいけると会社も判断しましたよね。

コロナを受けて政府に休業を命じられたスケートリンクが、リンクの真ん中に花を置いて「うちは花屋なんで!!!花屋でみんなが勝手にスケートしてるだけです!!」って言い張ったのと同レベな大胆さです。


さらに言うと、ポテチの「うすしお味」ってあるじゃないですか。

画像8


なんで「うすしお」じゃなくて「うすしお味」かというと

食品表示基準により製品100gあたりナトリウム量が120mg以下でないと『うすしお』と表記することができませんが、製品名の最後に『味』を付けることによって、イメージした味の名前をつけることができます。
(湖池屋HPより)

要は、「塩分多いから『うすしお』ではないけど、『うすしおをイメージした味』だからOK♪」ってことです。

もう物は言いようここに極まれりという感じです。
名が体を表していないのです。


翻って、今日は3.11です。

翻りすぎ説はありますが、前振りというのはいつも壮大なものなのです。


「3.11」という文字は、日本人や日本で生きる人にとって特別な数字です。

2011年3月11日、東日本大震災が発生し死者行方不明者は合わせて2万人以上に上りました。


「3.11」と聞いた時、思い出すものは人それぞれです。

地震の揺れ、津波の衝撃、亡くなった知り合い、日々流れてくるニュースの映像、避難所での生活、福島第一原発、計画停電、真夏の節電生活、被災地支援、仮設住宅店舗、町の再建、etc

震災当日のことから、その後の混乱や復興、もしくは人によってはその後の人生の変化も含めて「3.11」だったりします。


「3.11」という1つの名ですが、そこに紐づくものは人それぞれです。

自分にとっては、東日本大震災を受けてあの時考えたこと・感じたこと・行動したことのすべてが3.11です。
あれから10年が経ったことはなかなかの驚きですが、当時の自分を振り返って思いをはせることで、10年目の3月11日としようと思います。

「3月11日」というのは1年のとある1日に過ぎないですが、それをきっかけとして、是非皆さんも「3.11」という名が自分にとってどのような体を表すのかを振り返ってもらえたらと思います。


この記事が参加している募集

サポートいただけると、それはもう尋常じゃないくらいに喜んで、歓喜の歌を鼻歌で歌いながらYUKIの歓びの種を口で歌うことにチャレンジします。