見出し画像

吉野家に毎週通う訳


Whoです。

最近気づけば、毎週末「吉野家」へ行ってます。

牛丼にハマってるのかー!
と思いきや違います。

理由は、この「牛すき鍋膳」のせいです。


値段お手頃で、美味しくて、体がすごく温まるので、食べると元気になります。熱々の土鍋に吉野家の牛肉、豆腐、野菜、うどんが入り、すき焼き風味になっており、卵につけて食べるのがたまらなく、ご飯もついているので、それはそれは、止まらなくなる感じです。
これはやや中毒症が出ています。
老若男女イケるやつです。
そして、鍋メニューを吉野家で食べるというギャップにもハマってます!🤭


しかし、前回は、初めて違うものを頼みました。今だけの「牛魯珈カレー」
東京の人気カレー店「SPICY CURRY 魯珈」監修
スパイスカレーですが、牛肉に合うスパイスが入っており、辛いけど甘いという両方の味を楽しめました。
スパイスは、シナモン、グローブ、カルダモン、ブラウンマスタードなどです。



私は、ふとこのブラウンマスタードに反応してして、どんなスパイスなのだろう?これが牛肉に合うスパイスなのか?と調べてみたくなりました。



辛味を出すためのスパイスですが、あっさりとした辛味で魚や牛肉、カレーには、合うものらしいです。

その一方で、グローブ、シナモン、カルダモンなども入り、まさにスパイスカレー。

トマトや玉ねぎの甘みもしっかり感じられ、甘味と辛味の両方が味わえる食べやすいスパイスカレーだと思います。

こちらは、お子さんや辛いのが苦手という方には、好き嫌いがあるかもしれません。でも、私としてはやや中毒症状出る予感です。


多分この週末も行くかもしれません。😆

まだの方は、是非一度お試しください!
きっとやみつきです。

最後までお読みくださり、ありがとうございます😊


いいなと思ったら応援しよう!