Whiteroll

40歳男性です。若い頃は、お腹が弱く、風邪を引きやすく、腰痛、イライラ、やる気が出ない、体が重い、猫背でメンタルも弱い、仕事はミスばかり。そんな私も約20年にわたる試行錯誤の甲斐あり、現在は全て解決し、人生で最も快適な日々を過ごしています。その方法を公開します。

Whiteroll

40歳男性です。若い頃は、お腹が弱く、風邪を引きやすく、腰痛、イライラ、やる気が出ない、体が重い、猫背でメンタルも弱い、仕事はミスばかり。そんな私も約20年にわたる試行錯誤の甲斐あり、現在は全て解決し、人生で最も快適な日々を過ごしています。その方法を公開します。

最近の記事

20年かけて辿り着いた、 頭が冴え 、 ストレスに強く 、 疲労が軽減 し、眠りが深くなり、 夏バテせず、免疫力 がケタ違いに上がる、実践実例集! 数々の有益な情報を調べては実践。効果のあるものだけを残し、20年間積み上げた実用的手法を公開!

はじめにこの記事では、体の慢性的な不調を解決する手法をご紹介しています。主な内容としては以下のものがあります。 ・免疫が上がり、病気にならず、痩せる食事法 ・食欲を抑える食べ物の選び方 ・熟睡する方法 ・自律神経を整える方法 ・ストレス耐性を得る方法 ・正しい姿勢を得る方法 ・食いしばりや歯ぎしり対策の方法 ・夏バテしない食事法 ・お腹にガスが溜まりにくくなる方法 ・胃腸の機能を回復させる食事法 普段の生活を少し変えれば簡単に出来てしまうことばかりですが、これを行う事にど

    • 甘いものやスナック菓子、カップラーメンがなぜダメなのか。

      ご飯を食べないでお菓子を食べる。それはなぜいけないのか?そんな事を一度は考えたことはないでしょうか。お腹が満たされれば飢え死にすることは無いし、なんならジュースだけ飲んでいれば生きて行けるんでは?とか。 糖質を摂ってさえいれば、エネルギーは補充されているんだし、車で言うところのガソリンみたいに元気に動けるんでは?と。 私達の体が車と同じくらい単純な構造ならそれでも良かったかも知れません。 でもそんな単純な構造ではないのが人間です。 体内に入った糖質や添加物(防腐剤、甘味料、

      • 足の付け根の詰まり感は、これで治す

        私は腰痛以外にも慢性的な困った症状をもうひとつ抱えていました。それは足の付け根のつまり感です。イメージしにくい方もいるかと思いますが、長時間椅子などに座った後、股関節に違和感を感じた経験はないでしょうか?それに似たような状態です。 私は運動部に所属していましたが、部活がない日は座椅子に座り、ひたすらテレビゲームをしていました。今考えればそれが大半の原因であったと思うのですが、足の付け根がいつもすっきりせず、一生懸命ストレッチしても全く効果がなく、ひどい時には足の付け根から下

        • 熟睡する為の条件

          熟睡するためには、いくつか条件があります。その条件から逸脱していると睡眠が浅くなり、夜中に目が覚め、そこからしばらく眠れなくなったり、朝起きても疲れが取れていない感じがしたりしてしまいます。また、夜中にトイレに起きる事も眠りが浅い証拠です。 眠りが浅いと、疲れが取れない事はもちろん、思考力や記憶力、判断力の低下、精神的なタフネスの低下、新陳代謝の低下とそれに伴う免疫力の低下。仕事のパフォーマンスや健康面でも悪い影響が出てしまいます。 ではどうすれば熟睡する事ができるのでし

        • 20年かけて辿り着いた、 頭が冴え 、 ストレスに強く 、 疲労が軽減 し、眠りが深くなり、 夏バテせず、免疫力 がケタ違いに上がる、実践実例集! 数々の有益な情報を調べては実践。効果のあるものだけを残し、20年間積み上げた実用的手法を公開!

        • 甘いものやスナック菓子、カップラーメンがなぜダメなのか。

        • 足の付け根の詰まり感は、これで治す

        • 熟睡する為の条件

          自律神経、朝起きてからやって良い事、悪い事

          仕事中、頭がボーッとしてシャキっとしない、眠気に襲われ仕事が進まない、そんな経験ありませんか?寝不足ならそれも分かりますが、十分睡眠を取っているのに眠くなる。それは朝の過ごし方に問題があるかも知れません。 起床後2時間位はバタバタせず、ゆっくりとリラックスして過ごさなければ、交感神経がしっかりと目覚めてくれません。 自律神経とは、活動的になる際は交感神経が働き心拍や呼吸を早めて心と体を覚醒。休息時には副交感神経が働き心拍や呼吸を遅くし、心と体を穏やかにする、自動的(自律)に

          自律神経、朝起きてからやって良い事、悪い事

          「甘いものが好き」=「糖質依存症」かも。ダイエットするなら、まず糖質依存症から解決。太るものを避け、太らないものをたくさん食べる。

          私は子供の頃から主食は白米、ジュースや菓子パン等は毎日口にしていました。あまりに身近に糖質の塊が溢れていて、自分が糖質依存症である事など疑いもしませんでした。 糖質依存症は毎日大量の糖質を摂ることで、腸内の常在菌であるカンジタ菌が変異し、腸内環境を悪化させ、体がどんどん糖質を欲してしまう病気です。 糖質依存の怖いところは、摂れば摂るほど欲しくなる、麻薬のような依存性と、毛細血管を破壊し老化を促進。免疫や代謝を下げて四肢の壊死や失明、がんにまで発展してしまうところです。

          「甘いものが好き」=「糖質依存症」かも。ダイエットするなら、まず糖質依存症から解決。太るものを避け、太らないものをたくさん食べる。

          糖質依存症の怖さ

          糖質依存症は文字通り糖分を摂らずにはいられない、甘い物や炭水化物を無性に食べたくなってしまう病気です。甘い物好きの人というのはそう珍しい訳ではないので、「依存症」というと大袈裟に聞こえるかもしれません。しかし、糖質ほど「食べたい!」と強く思う食べ物は恐らく他にありません。また、糖質は摂れば摂るほどもっと欲しくなる、まさに中毒性があります。これには腸内にいる厄介者が関係しています。それは、なんとカンジタという「カビ」です。 カンジタは常在菌で普段は害はありませんが、腸内で大量

          糖質依存症の怖さ

          お手軽に食物繊維を摂る

          私がおすすめしている「体が軽くなる食事」の最もキーとなる食材は「食物繊維」です。出来るだけお手軽に食物繊維を摂る為に、具体的な食材をご紹介します。食物繊維(野菜、海藻、キノコ等)を摂ると言っても、実際にはどんな物を選んで良いのか迷いますよね。生の野菜は日持ちしませんし、加工した野菜は高い。そこでオススメなのが粉の寒天と冷凍された野菜です。 まず粉の寒天ですが、こちらは食物繊維の塊りで、栄養面は期待できませんが、小さじ1杯で1日分まかなえるくらいの食物繊維が確保できます。なぜ小

          お手軽に食物繊維を摂る

          はじめまして

          初めてnoteに記事を投稿します。私は40歳の男性です。20年近く様々な健康法を実践してきました。というのは、以前は毎日のようにお腹を壊し、夏でも関係なく毎月風邪を引き、日中眠く、体は重く、いつもイライラ、慢性の腰痛に悩まされ寝ていても腰が痛い、息も深く吸う事が出来ない状態になっていました。ですが、今ではお腹を壊さなくなり、数年間風邪も引いていません。日中の眠気もなく、体は軽快、イライラしなくなり、腰痛は完全に消えました。息も深く吸えるようになり、空腹時にあった胃部不快感もな

          はじめまして