![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45540068/rectangle_large_type_2_b128804549818f1e9725e0feed144e44.jpg?width=1200)
ウキウキ
「あいうえおnote」の「う」は「ウキウキ」。
・・・・・
今日は、Valentine's Day。
昨日から私は、最高にウキウキだ。
その1 限られた道具からのウキウキ
我が家では、夫と私、両方がキッチンに立つ。
特に分担を話し合ったわけではないが、
いつの間にか「切る・下ごしらえ」が私。
「焼く・炒める」が夫。
片付けは、洗う、拭く、しまう、がそれぞれ交代。
ざっくりとだが、そんな感じ。
そして、できるだけ手間を省き、効率よく、無駄なお金はかけない、
が共通のモットー。
そして、今年も私は、
そんなナイスな夫に、手作りの Valentine sweets を作ろう!と。
だけれども、昨年、持っていたお菓子の道具あれこれを
私は、息子のお嫁ちゃんに全部あげてしまった。
これは、私の断捨離の結果のひとつだった。
なので、今回のお菓子作りでは、
家にあるものだけで、できるだけ簡単に、美味しいお菓子を!
が目標だった。
計量計りがない(え?笑)→ 500ml計量カップで。
粉ふるいがない → 金物ザルで。
焼き型がない → 適当な耐熱皿で。
そして、超簡単レシピを料理レシピアプリで探し、
夫が好むだろうチョコレートブラウニーを作ることに。
いや~~、これが、めちゃウキウキ!!!
ほとんど何もかもが適当なんだけれど、
その適当さを考えるのがまた楽しく、その工程も楽しく。
板チョコレートとバターのようなマーガリンを
(本当は無塩バターだったけれど笑)
湯煎して(偉い)溶かしている間なんて、
楽しくて、まじステップ踏み踏み状態だった。
出来上がったチョコブラウニーは、思いのほか中身がしっとりで、
大変おいしゅうございました!
その2 ゆったりのウキウキ
かねてから私は、いつか肉の赤ワイン煮込みを作ってみたかった。
(作ったことなかったのか?。。涙)
でも、私、最近お酒の美味しさを知ってしまって、
しかも、どうやら強いようで
どんなに飲んでも今のところ血液検査の肝臓数値は問題なく。
そうなると、料理に使うべき赤ワインすらもったいなくなり。。。
そんななか、数日前、とても安い赤ワインを業務スーパーで見つけ、
これなら料理に使っても後悔しない!と。
早速、豚のすね肉の塊を購入。(牛ではない笑)
昨日の午前中から、赤ワインに漬け込み、
夜、煮込みはじめ、夜中、火を消し冷やす。
今日の朝から再び煮込み、午後、野菜を投入。
計約24時間ひたすらじっくりの料理をした。
いや~~、これもまた
チョコブラウニーの過程とは違った、ウキウキ!!!
赤ワインを使えることでテンション上がり、
時間をかけることに何ひとつストレスもなく、
豚のすね肉が、どんどんと柔らかくなってく様子が嬉しく、
思い切って大き目に切った野菜たちが、
いい感じで煮汁のなかで踊る様子が、超ハッピー。
出来上がりを夫は、とても美味しいと喜んでくれた。
そして、
「料理を作らなくては、という感じがまるでなしに、
とても楽しそうに、ゆったりと作っている姿がよかった」
と言ってくれた。
追われて作るのではない料理は、楽しい。
そして、何度も書いているけれど、
そんな時間の使い方をできるようになった
「今」がとてつもなく愛おしい。
そして、その時間を優しく共有してくれる夫に
私のありったけの愛を!
Happy Valentine's Day!
・・・・・ end ・・・・・
タイトル画像:真っ赤なハートの上のチョコブラウニー。
いいなと思ったら応援しよう!
![卯月紫乃](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162989527/profile_56d2021af6ceaa3057ecc32bb53ce263.jpg?width=600&crop=1:1,smart)