
おはようございます
疲れたタイミングで旦那が出張で居なかったこともあり、久しぶりに急性期位病んでました😵💫
〇にたくなった時の相談先が欲しくて色んな人に話してみました。
①旦那
〇にたいとか重めの話になると、途端にスルーされる(怖い話は聞きたくないらしい🤣ピュア過ぎ🤣)
相談先がなくて困ってるの!と無理矢理聞いてもらったけど、心底理解できない・あんま聞きたくない感じが出てて…気まずいから止めた😅
付き合ってた時はもっと真剣に話し聞いてくれてたけど、もう恋愛感情も無いだろうし疲れちゃったんだろうな🥲
②会社のカウンセラーさん
「そんな事仰らずに…重いものを背負ってここまで生きてきたのは凄い事です」とふわっとした慰めの言葉をかけられて話が噛み合わなくなる。あなたが私を凄いと思うから、私は辛くても生き続けなきゃいけないの?意味わからん😇あと凄いっていうフワッとした褒め言葉をこんな切実な悩みの励ましに使われても何も響かなくて不快👹
③母親
親に直接〇にたいとは言いませんでしたが、①②についての相談という形で間接的に伝わるように話しました。
「それは辛いねぇ。凄いとは?とかは皆あんまり考えないで使ってるだけじゃない?それしか言いようがないし(´▽`*)アハハ」
うーん、スッキリしない…🫠
デイケアの心理士さんに相談してみるか。
終わり👾