
『シンクロちゃん』読書感想
※以前に投稿していた記事の再投稿です。
『シンクロちゃん 一瞬で人生を変える「10秒スイッチ」の法則』(著:佐藤由美子、作画:しまだたかひろ、フォレスト出版)を読み終えました。自分にとってはタイムリーな内容で、即実践出来るものばかりでした。
読もうと思ったきっかけ、目的
本の一部が無料公開されていて(下記サイト)、それを読んで興味を持ったのがきっかけでした。内容としては自己肯定感の高め方の本かなーと思いつつ、書店で手に取ったところ、目次の内容が自分に見事に刺さったので思わず買いました。 ※目次も下記サイトに載ってます!
この本を読めば、悶々と悩む・失敗して凹む…といったネガティブな状態からリカバリして、ポジティブな思考や自己肯定感が持てる、それによって行動に踏み出す第一歩を軽く出来るもしれない、と考えました。
本の要点 ※個人的な解釈です
・シンクロ=シンクロニティ:意味のある偶然の一致
- ぴったりの出来事がタイミング良く起こる
・シンクロニティの大元は「今の自分」を認めること
- その為に「今の自分が感じていること」に気付くことが重要
・「今の自分が感じていること」は言語化して意識する
・「10秒スイッチ」=「今の自分」にOK!を出す、認める
- OK!のハードルは低くする。当たり前のことにもOK!
(朝起きた、出勤した、仕事した…)
- 行動できない…=行動しようとしている自分にOK!
- 失敗を繰り返す=「結果オーライ」で最後に自分にOK!
- 〇〇が不安だ…=不安を抱く自分でもOK!
⇒「10秒スイッチ」で自分を認めることがシンクロニティを起こす!
・ネガティブな感情は素直に外に出す(例:小声で繰り返す!)
- 表面的なポジティブで繕わない
- 感じていること=現在地にフォーカスして、受け止める
・心の奥底の「絶対に認めたくないこと」に気付く
- 本音・本心に気付き、大きなシンクロを起こす転機になる
・「過去の自分」に感謝する
- 過去の自分の行動・経験・感じたことが今日の自分を創っている
-「過去の自分」が「今の自分」を応援してくれる
・自分にOK!が出せることで、周りの人を活かす視点が持てる
- 自分に余裕が持てて、相手をどうにかしようと思わなくなる
感想
「究極の自己肯定」という言葉がぴったりな本でした。とはいえ、「ネガティブな考えに蓋をして無理矢理に前向き思考を持つ」というモノでもありません。「今感じていること」を受け止める。本音・本心に気付く。失敗などで嫌な思いを感じても、まずはそれを受け止める。そして自分に「OK!」を出して認める、肯定する…このステップを重要視しています。
OK!のハードルを低くして、小さな行動・感情でも「自分にOK!」を出しまくることはシンプルですが本当によく効いています。いわば加点方式の競技で得点機会がたっぷり増えるようなもので、「自分にOK!」を出す度に気分が前向きになれます。ポジティブな性格の人は常日頃から似たような感覚を持っているのでしょうかね?
また、「過去の自分」にOKを出す、という点も個人的には非常に印象に残りました。良かったことも辛かったことも、色んな経験や思いを過去の自分はしてくれました。過去の自分のおかげで知識やスキルが身に付いたし、こうしてnoteに投稿する習慣を持つことも出来ました。辛い思い、苦しい経験も耐えて、くぐり抜けて、今という時間・場所に自分が辿り着けています。そんな「過去の自分」に感謝する…読んだ時は思わず泣きそうになりました。本当にありがとう。しんどいこともたくさんあったな。本当にお疲れ様…そして、「過去の自分」がやってくれたことを「未来の自分」にもやっていこう。繋いでいこう。そんな気持ちが自然と湧き出てきて、自分を前に進める強力な原動力になりつつあります。
シンクロニティに関しては、興味を持って読んだ本・Web記事の内容同士がよくシンクロを起こすようになりました。特に同じジャンルを選んでいるというわけではありませんが、自分の意識が共通する何かを引き寄せたのかもしれません。また、これらが過去の日記の内容ともたまにシンクロしています。「出来事の発生」という大きなモノではありませんが、もしかしたらその予兆かな?
なお、「作画:しまだたかひろ」さんとあるように、漫画+文章という構成なので非常に読みやすいです。文章パートも文字の大きさや行間スペース、文字色に工夫がされていてサクサク読めます。
「読もうと思ったきっかけ、目的」に書いた通り、ネガティブ思考になりがちなのを変えたい、自己肯定感を高める方法を知りたい、それによって一歩を踏み出したい、と思っている人にはお薦めの本です。是非、書店で手にとってみて下さい。
今回もアウトプットノートを作りました。早速、行動に移しています。アウトプットノートにまとめた自分、OK!note投稿を続けている自分、OK!

いいなと思ったら応援しよう!
