![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110587244/rectangle_large_type_2_8dcc83a1f70d5b614f0b3fdc4bc33674.jpeg?width=1200)
【再生栽培(リボベジ)】-ローゼル編-種から育てる!
最近、再生栽培にハマっています。
再生栽培とは、捨てていた野菜などのヘタや根などを再生させて育てる栽培方法。
その魅力はなんと言ってもタダでできる事!
そして、今までなんの役にも立たないと思っていた生ゴミが日々成長し、再度食べられるようになるとは!という驚きが味わえる事です。
やり方はトレーやコップなどの容器に水を少し入れ、そこに野菜の欠片を浸して育てます。
水は毎日取り替え、容器のヌメリも洗い落とします。
今回トライしたローゼルの場合は種から育てます。
↓↓ 10月24日 種を採るためにローゼルから可食部を剥がし、乾燥させます。(可食部はティーとして飲んだり、ジャムにしたりしました)
![](https://assets.st-note.com/img/1689130117901-OWejJJdJRl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689130125387-RtglONpl74.jpg?width=1200)
↓↓ 11月13日 いい感じに乾燥してきました。種まき時期は4月〜5月の様なので、種を実から取り出して春まで保存(室温で保存してみました)。
![](https://assets.st-note.com/img/1689130199090-0yidhRZIPO.jpg?width=1200)
↓↓ 6月4日 年をまたいで5月末に種を蒔きました。種まき時期は4月〜5月だそうなので、少し遅くなってしまいましたが、1週間程で芽が出てきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1689130141691-k8FqdgWl7O.jpg?width=1200)
↓↓ 7月7日 グングン伸びます(鉢上の高さが25cm位)。
![](https://assets.st-note.com/img/1689130157486-IQC6XMnnlJ.jpg?width=1200)
↓↓ 9月9日 つぼみが出来てきました(鉢上の高さが75cm位)。
![](https://assets.st-note.com/img/1694578664860-8k5adl4cp3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694578702281-TbDAJH8rNs.jpg?width=1200)
経過観察中
捨てていた野菜クズなどで手軽に始められる再生栽培、お勧めです!