インストラクター育成サポート進んでいます!
こんにちは!フィットネスクラブ社員&インストラクターの櫻井謙生です!
本日、エアロビクスインストラクター育成サポートをさせていただいている方の3回目の勉強会でした!
①キューイングの実践
②コリオの展開方法について
この2つを重点的に行いました!
キューイングに関しては、自分の引き出しの量(言葉や知識)と、的確なタイミングを体で覚える反復が大切です。
展開方法は『パズル要素』が強いので、頭で理解するのに時間がかかります。
ABCDの4つの動作を、A+B+C+Dと展開していくのか、 それともCD+ABと展開していくのか、正解はないですが最適解はあると思います。
その、最適解を見つけるためには『やってみたら参加者に全然伝わらなかった』と実践を通して修正を重ねていくことが必要です。
一回一回のレッスンにどのように向き合うか?そういったマインドの面もサポートしていきたいと思います!